12月ご注文分
年末ギリギリの
HP更新です
12月のご注文分を
まとめてアップです
12月1日
金沢文庫に『酵素サロン di rumah(ディルマ)』様がオープンです
実はNogaの友人が始めたんです♪
今話題の“酵素風呂”
ぜひチェックしてください~☆☆

ABOVE VILLAGE株式会社様より

ご友人連名様より


T様他2名連名様より

HanaNogaからも贈りました
12月2日着
Y様より 世田谷区 I 様へ

お悔やみのお花です
優しい色合いでご用意いたしました
12月2日お届け
T様より 金沢区A様へ

御供えのご用途です
12月13日着
O様より 湯河原町 I 様へ

お悔やみのお花です
ホワイト×ラベンダーカラーは
上品にまとまります
12月16日
逗子市さざなみホールお届

ママさんコーラスのスタンド花です
12月20日お届
幼稚園の70周年記念式典です

実はこちらの幼稚園
Nogaの卒園した幼稚園なんです
自由でアーティスティックな教育方針は
昔から変わっていなくて
何だか嬉しく思いました
自分の‘クリエイター魂’みたいなものの元は
こ確実にこの幼稚園で
育ててもらったって気がします
70周年おめでとうございます☆
12月21日着
O様より 藤沢市K様より

還暦のお祝いのお花です
12月22日お届け
H様より 金沢区釜利谷南O様へ

お誕生日のアレンジメントです
プレゼントもご一緒にお届いたしました
12月22日お届け
A様へ 南区K様へ

ピンク×水色は
テッパンのロマンチックカラーです
そんな時はブルースターが大活躍♪
12月24日お届
A様より 金沢区能見台Aさまへ

クリスマスプレゼントにご用意いたしました
トラディショナルなカラーリングです
12月30日着
I 様より 明石市A様へ

I様より 明石市 I 様へ

今年ご用意の
HanaNogaオリジナル
お正月アレンジメント『花門松』
おかげ様で完売いたしました☆
2019年1月1日着
K様より 逗子市K様

本日発送いたしました
明日元旦には届くはずです
クロネコヤマトさんには感謝ですW
大晦日に元旦着の荷物を発送すると
ひと安心です
今年も
たくさん花束やアレンジを作りました
来年も、もっともっと
皆様の気持ちをお届けできるお花を
作っていけたらって思っています
来年からは
新しいお店にお引越しです
HanaNogaの第二章
新しいスタートは
‘イノシシ’のように
猪突猛進
はりきって
突き進んでいってみようかと思います
新☆HanaNoga
どうぞよろしくお願いいたします

まさかの12月です
毎年思うんです
11月ってあったっけ?
11月ってなにしていたっけ?
いつのまにか11月は終わっていて
すでに12月も半ばです
気持ちだけが急くばかりで
実際には
やれていないことが
山積みです…
こんなんで年末ちゃんと
やれるんだろうか不安…
一個いっこ片づけていくしかないんですけど (汗
ずっと放置していたホームぺージを
まずは更新です!!
11月は地方発送は
それほどなかったのですが
中旬~12月始めにかけて
連日レッスンが集中していました☆
レッスンはまた別にアップするとして…
11月ご注文分です
11月1日お届け
金沢文庫にコーヒーショップがオープンです!
K様より 三木コーヒーショップ様へ

大人可愛いアレンジでお届いたしました
11月2日お届け
横浜市立大学様が創立90周年を迎えられました

『100周年に向けてカウントダウンの年として、
新たなスタートを切るというような明るい未来を感じさせるようなお花』
というオーダーをいただきました
輝くイエローのオンシジューム等
明るい色めのお花を集めて
横浜を象徴する色として
ブルーのデルフェニュームを散らしてみました☆
11月9日お届け

ニュージーランドにゆかりのある方の講演会のお花です
オーストラリア原産の花 “カンガルーポー” などを使って
ちょっぴりワイルドにアレンジしてみました
11月12日お届け
美容室‘Choose Life’様より K様へ

日頃の感謝のお気持ちを
ていねいに記したカードと共に
お届いたしました
11月13日着
S様より 中区K様へ

元町近くのギャラリーでの
ステンドグラスの個展にお送りいたしました
色とりどりのステンドグラスを邪魔しないように
控え目な色合いで
いろいろなドライ花材を
品よくリースにまとめました
11月27日着
S様より 宮崎市K様へ

お誕生日プレゼントに
スワッグをご用意いたしました
ホワイト×ブラウンの組み合わせは
大人のクリスマスの雰囲気☆
リボンを変えれば
インテリアとしてしばらく飾っていただけます
松市も終わり
千両市も終わって
寒さも本格化してきて
いよいよ
いよいよ
年末が近づいてきております
まだまだ準備不足で
怖い感じですが
体調崩さず
最後まで頑張る所存でございます
10月のご注文分
カレンダーが残り二枚の
11月になりました
ほぼほぼ
1ヶ月ぶりのブログ更新です
日々のHanaNogaの様子などは
Instagram にてお知らせしているので
ついついブログは後回しになってしまって…
発送や配達などのご注文分は
ブログでのアップとしていますので
ご注文いただいたお客様
お待たせしてしまって
ごめんなさいです (;д;)
10月11日 お届け
S様より 西区(株) I 様へ

通常ですと配送扱いとなる西区ですが
定休日ということもあって
直接お届けにうかがいました
金沢文庫からの事務所の移転御祝でした
10月15日着
M様+F様より 佐賀県S様へ

ご注文主のF様にはここのところ
『BOXフラワー』のご注文をお気に召していただいています
なんでもお贈りすると先方に
とても喜んでいただけるそうです
今回は退院のお祝いに、とオーダーいただきました
開けた時に、花のキレイさがよりいっそう伝わるように
あえて地味めの箱にしてみました
箱の中には暖かく賑やかな秋がたくさんつまっています♪
10月17日着
S様より 福島県郡山市 I 様へ

御供えのアレンジメントです
白を基本にさし色でほんの少しブルーをいれてみました
正統派の上品なお悔やみの花贈りです
10月17日
金沢文庫‘かわせみの庄’様より
ゴルフバー『金沢文庫カントリークラブ』様へ

金沢文庫にゴルフバーがオープンです☆
Nogaはゴルフやらないんですけど…
どうやらゴルフやる人は
お酒飲みながら、とかゲーム感覚でやるようです

大人のお遊び場ですね (゚∀゚)
10月20日着
M様より 埼玉県越谷市F様へ

三回忌のお悔やみのお花です
ピンクや紫、白で優しい雰囲気でご用意いたしました
ピンクのトルコキキョウの
ふりふりの花びらが繊細です
10月22日着
K様より 埼玉県上尾市N様へ

お花好きのお父様に
お誕生日プレゼントと共にお送りいたしました
※HanaNogaではお花とともに
箱に入るサイズのモノでしたら
お預かりして一緒にお送りいたしますよ(^∇^)
ピンクや赤は男性向きには避けられがちですが
華やかな雰囲気がお好きのお父様とのお話でしたので
赤に近い濃いピンクのバラをメインに
華やかで温かみのある雰囲気でお作りいたしました
10月29日着
M様より 神奈川区K様へ

毎年の花贈りです
毎回おまかせいただいて
ありがとうございます♪
10月29日着
T様より 戸塚区NPO法人様へ

NPO法人様の新所屋のお祝いにご用意いたしました
甘い黄色のガーベラや
オレンジ色の薔薇の実
真っ赤に色づいた姫リンゴなど
“ザ☆秋” といったアレンジメントです
10月の花贈りは
オレンジ、茶色、エンジ色等
秋らしい色合いが人気でした
季節は流れて
もぉ11月です
秋といっても‘晩秋’
いや、
もぉそろそろ朝晩の冷え込んだ空気に
冬の気配を感じて
‘初冬’へと移りつつあるかもしれません
市場では真っ赤なポインセチアや
可愛らしいチューリップが並び始めています
HanaNogaではまだ入荷していませんが
そろそろ
今シーズンの初入荷しようかなって
思ってます
9月後半分
昨日に引き続き
9月後半の
ご注文分です
お待たせしちゃって
申し訳ありません :(´◦ω◦`):
9月18日お届け
T様他連名様より 磯子区O様へ

毎年のお花です
今年は
ピンクッションやカラーなど入れて
印象的にアレンジいたしました
9月19日お届け
I 様より 金沢区富岡西K様へ


お母様と娘様よりそれぞれ
御親戚のお宅にお悔やみのアレンジです
御親戚が夭逝されたのは
もう25年も前とのこと
お母様のオーダーは
‘モダンで渋めな感じで’
娘様のオーダーは
‘華やかに明るく’
それぞれ違うパターンでご用意いたしました
9月21日中区お届け
H様より F様へ

結婚お祝いのホテルのパーティー会場に
お届いたしました
9月22日戸塚区お届け

お仕事中のご主人さまより奥様に
お誕生日の花束です
ご主人さまのご帰宅前に
お届いたしました
9月23日着
S様より 長野県飯田市Sさまへ

お誕生日のアレンジです
秋色ピンクで制作いたしました
茶色の染め柳との組み合わせが
しっとりとした
大人の雰囲気です
9月27日お届
S様より 逗子市H様へ

お誕生日のアレンジです
横長に
賑やかな秋の野をイメージして
アレンジしました
ピンクにオレンジが
イヤミのない華やかさです
9月28日着
S様より 名古屋市Y様へ

お誕生日の花束です
気候もよくなってきたので
花束の発送もできるようになりました
小花のワックスフラワーが
大人の雰囲気の中に
ちょっとした可愛らしさをプラスしています
9月29日お届け
T様より
能見台ライブハウス『KIETH NOUKENDAI』様へ

能見台にライブハウスがオープンです
御祝に紅白の5本立ちの立派な胡蝶蘭をお届いたしました
グランドピアノのある
お酒も飲める
‘大人の空間’という感じでした

16号側のロイヤルホストそばです
9月の初めの方は
まだ夏の名残りがあったのですが
後半になるにつれて
すっかり秋深い
こっくりとした
渋い色合いが多くなってきました
晩秋~初冬~
そして年末へと
カレンダーの残り3枚
ここからが
早いんですよね~
10月になっちゃった!/9月前半ご注文分
なんと!
暑かった夏も終わって
夏休み明けで
ボケボケしていたら
いつのまにか
9月が終わっていました…
ボケボケし過ぎも
いいとこですね
反省です (´・_・`)
前回のブログ更新から
1ヶ月以上空いてしまったので
ブログ画面に広告が
挟まれてしまう始末
申し訳ありません(汗
ボケボケ過ごした
あっという間の9月ですが
何にもしてなかったわけでなく
ちゃんと仕事してましたので |д゚)チラッ
9月前半の
ご注文分をアップしますね
9月2日 お届け
M様より 逗子市 W様へ

逗子市長柄にヒーリングサロンのオープンです
秋色あじさいの何とも言えない
優しい大人の色合いが
‘癒しの空間’にピッタリでした☆
9月7日お届け
N様他9名連名様より
逗子市 K幼稚園へ

逗子にあるK幼稚園は
なんと偶然にもNogaの卒園した幼稚園
この日は70周年ということで
保護者の方からお花をお届けしました
子供が喜びそうな
カラフルな器に
秋のお花をこれまたカラフルに
一枚の絵画のようにアレンジしました☆
何十年かぶりに訪れた幼稚園は
そこかしこに
Nogaの記憶のままの風景がありました
9月7日お届け
I 様より 逗子市イタリアンBatatella様へ

ちょっと遅ればせながらの
オープン祝いでお届いたしました
前と同じくのカラフルな花器に
こちらはもっとフレッシュなイメージで
アレンジいたしました
大輪のバラ“イヴピアッジェ”が香り高いです
9月8日着
M様より 千葉市K様へ

プリザーブドフラワーのギフトとして
一番人気の “フォトフレーム” です♪
お悔やみの気持ちも兼ねているので
あんまり派手すぎず
控え目に大人な色合いでご用意いたしました
9月15日着
W様より 平塚市Y様へ

敬老の日のご用途です
赤系で秋らしく、とオーダーいただきました
真紅の薔薇 “ブラックバッカラ”が
深まりいゆく秋の色です
9月15日着
W様より 横須賀W様へ

こちらも敬老の日のプレゼントに
W様はご実家それぞれにと
二件ご注文くださいました
ピンク系で秋らしく、のこちらのオーダーは
優しいピンクに濃いボルドーのカラーが
大人の秋色です☆
9月16日お届け
K様より 金沢区寺前K様へ

敬老の日の贈りものです
暖かい秋らしい感じで、とオーダーいただきました
スプレーバラの濃いめのオレンジは
秋の夕焼け色です
9月17日着
W様より 神戸市O様へ

敬老の日用です
赤×青×オレンジ×ピンク なんて
普段はあんまりやらない
けっこう上級なミックスカラーなんですけど…
なぜか秋のこの時期は
やりたくなっちゃう (#^.^#)
賑やかな秋の雰囲気は
色のトーンがチョッピリ抑えられているから
不思議としっくりまとまるんですよね☆
9月17日着
K様より 戸塚区S様へ

敬老の日です
暖かい感じの秋
やっぱり暖色系のオレンジ×赤が鉄板です!
真っ赤な唐辛子は
暖かいを通り越して
HOTに燃える感じかも WWW
…ということで
9月前半敬老の日までのご注文分です
9月は急に肌寒く感じる日が多くなって
どんどん秋が深まってきましたよね
初秋から晩秋
一つの季節の中でも
ぜんぜん雰囲気は違います
お花もまた
一口に「秋らしく」って言っても
いろいろありますからね~
HanaNoga
あなたの “お好みの秋”
ご用意いたしますよ~