10周年によせて
ひさしぶりに
本当にひさしぶりに
ブログを更新いたします
日々の様子は
Instagramにて発信していて
ブログはぱったりになっていて
気が付けば二年前の
8周年以来になっておりました
8周年から二年なので
はい、今年
10周年を迎えました
気が付けば10年という年月に
もぉそんな?!
なんて思いつつも
小学三年生8歳だった息子が
18歳の大学生になっているという現実に
かなりの驚愕具合!!!!
そこはかなり
10年の重みを感じます(笑)

※当時の息子アホだがカワユイ♡
10年前
能見台のすみっこに
こっそりオープンしたHanaNoga
8月の暑い盛りのスタートに
ご意見番(母)に呆れられたっけな
そんなご意見番の母ちゃんも
気が付けば
月曜日・金曜日の午前中に
お手伝いに来て10年
すっかり水揚げ(花の下処理)も
手際がよくなって
どこの花屋にだしても恥ずかしくない
働き手になりました (笑)
『どんな仕事でも
10年やれば一人前になるでしょ』
と、
かなりのドヤ顔の母ちゃん
まだまだ健在です

※旧店舗の店頭
10周年を迎えて
ご来店くださったお客様に
感謝のギフトをお渡ししているのですが
当然中には
オープン当初からの
“10年選手”のお客様もいるわけで…
息子さんとご両家の顔合わせのお席に
お相手の娘さんにお花を贈りたい、と
初めてHanaNogaに
花束のオーダーをくださったM様
今では息子さんご夫婦にお子様も産まれて
おばあちゃまになりました
母の日のオーダーで旧店舗にご来店された
K ファミリーの娘さん
おしゃまでおしゃべりの女の子が
いつのまにか女子高校生に

※狭い旧店舗内でもレッスンやってました
お母さまがお亡くなりになったK様の
ご葬儀のお手伝いをさせてもらったこと
新婚で奥様のお誕生日に毎年
花束をオーダーいただいていたK様が
新しいお住まいを持ち
新しいご家族を迎えられたこと
お父様のお別れに
お花を買いに来られて
涙されていたS様
初めての発表会
静かなお別れ
おめでたい門出
人生最高の瞬間
なんでもない日のご挨拶
記念ギフトをお渡ししながら
お客様とこの10年お話ししあったりして
この10年を思い返せば
たくさんの方の
人生のひとかけら
ほんのちょびっとづつ
分けてもらってきた気分です

HanaNogaの過ごしてきた10年は
あたりまえですが
お客様も10年あったわけです
その10年の折々に
HanaNogaが “花” で
ちょっとでも関わらせていただいたことが
花屋としての喜びであり誇りでもあります
こうやって
この先も
たくさんのお客様の
人生の一片(かけら)を大切に集めていけたら
そして
この先の10年、20年(?!)
いつか花屋をやめるときに
わたしの中に
その一片(かけら)がたくさんあったら
花屋としてこんな幸せなことはないなと
つよく思う10周年です
これからも
HanaNogaを
よろしくお願いいたします
2022.8月

HanaNoga 8周年で。
超久々!!
…というより
1年ぶりのブログ更新です
昨年の二月に今の新店舗に移転して以来
じつはおかげさまで忙しくさせていただいていて・・・
日々のご報告は主に
instagramでしております
HPからご覧になることもできますので
よかったらそちらも
のぞいてみてください (*´ω`)
しかし
instagram では伝えきれない
ちょっと長い今日の内容は
自分の記録としても残しておきたくて
久しぶりにブログにしてみました
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
『不要不急の外出はしないでください
買物は生活に必要なものだけにしてください』
そう聞いた時
“ あ、花屋オワッタ ”
瞬間思いました
花って贅沢品で
生活の中の+αなモノなので
生活必需品じゃぁないな~と
しかも世の中が
コロナウィルスでザワついているときに
‘ 花 ’なんて
のんきに売っていていいのかと
疑問
不安
ためらい
そんな気持ちを抱えながらも
お店を開けていた
3月4月は卒入学シーズン
折しも花屋にとっては繁忙期でした

もちろん
キャンセルがいくつもありました
昨年に比べて
ご注文も少なくはありました
しかし
そんな中でも
なんやかや
お客様にご来店いただいて
しかも口々に
‘ 大丈夫?お花売れてないんだって? ’と
多くのご心配のお言葉をいただきました
すごく
うれしかったです
。゚(゚´Д`゚)゚。
ありがたかったです
そして
どうにかこうにか
どうしよう、どうしたらいいのか
迷いながら
とまどいながら
迎えた
5月の母の日は
予約制、という
限定的な営業スタイルをとったにもかかわらず
実は
HanaNoga 過去最高のご注文数で
自分史上20年ぶりに徹夜をするという
異例の事態でした

非常事態宣言下で
いつもはお母様とお食事に行ったりする方も
それが叶わなくてお花を買いに来てくださって
いつもは街中でお花を買いに行かれる
近所の方がきて下さったり
いつもはお花ではないプレゼントにする方も
デパートに出られないので、とか
いつもは花を買わない人にもご来店いただいたかたちとなり
思った以上の忙しさでした
でもこれを
「嬉しい悲鳴」とか「嬉しい誤算」みたいな
一過性の言葉では片づけられなくて
むしろ
たくさんある花屋の中から
HanaNogaという花屋を選んでくださった
感謝以外ありません

3月4月5月と
コロナ禍で世の中が不安で揺れている真っ只中に
過ぎてみればHanaNoga
そんなに痛手もなく
なんとか乗り切れることができました
というか
今までと大きく変わることなく
今年の前半シーズンを終えることができました
非常事態宣言下で私が
最も感じて、考えたことは
自分にとって
“最低限、最小限”ってどんなだろうってことです
本当に必要なもの
本当に大切なもの
見つめ直して
考え直すいい機会と時間でした
花って贅沢品?
生活の中の+αなモノ?
生活必需品のじゃぁない?
そんなことなかった
そんなことはないから
この厳しい事態にHanaNogaはなんとか
やってこれています
自粛生活の中でも
いやむしろ
自粛生活の中だからこそ
お花を求めにいらしたお客様がたくさんいらっしゃいました
そんな‘花の力’に気付いている
多くのお客様に
HanaNogaは支えていただいているんだな
ありきたりだけど
本当に
お客様あってのHanaNogaなんだな、って
今回は
いつにも増して
強く感じました
ありがたい、って言葉では足りなくて
HanaNogaにとって
本当に大切な存在です
お客様
周りの友人、知人、家族
花市場の仲間
花の生産者
流通業者
関わりのあるたくさんの人たちに
大いなる感謝をしつつ
HanaNoga
8周年をむかえます
9年目も頑張る~!!!
HanaNoga 7周年!!
このごろ
とんとブログの更新を
さぼっておりまして
申し訳ありません (´・_・`)
言い訳と致しましては
簡単に更新できる
Instaguram にて
日々の様子をお伝えして
力尽きて、と言いますか
満足しちゃってると言いますか…
しかし最近
飛び飛びでも足かけ7年やってきた
このブログが
‘営業の記録’として
非常に大切であると感じています
7年もやっていると
毎年お花を贈られる方も少なくありません
そんなときブログを見れば
去年、一昨年、とさかのぼって
どんな花をご用意したかわかります
また
この時期にはいつもどんな花を仕入れていた、とか
あのお客様の記念日は、とかも
確認することができます

実は今年に入ってから
今までしてきた
送った花をブログにアップするサービスが
出来ていませんでした
移転によるバタバタや
そのままの流れで
3月、4月、5月と怒涛の季節を過ごし
気がつけば8月になっていまして…
やっとここ最近季節がら
パソコンに向かう時間もできてきました
この間にお花をご注文くださった
お客様 申し訳ありません (;_;)
お送りしたお花の画像は
撮ってはおりますので
“HPコンタクト”より
お問い合わせくだされば幸いです 汗
9月より
気持も新たに
ブログアップを再開していきます
よろしくお願い致します
…という猛省のテンションでの
久々のブログ更新ですが
HanaNoga 7周年です!!
実は8月7日=ハナの日は
HanaNogaがスタートした日なんです
それこそこんな時は
去年の6周年
一昨年の5周年
ブログにどんなこと書いてたかなって
読み返してみます
でも
ってか
やっぱり
いつの周年も
お伝えすることは
ただ一つなんです
ありがとうございます、ということ
お客様はもちろん
自分の周りの
家族、友人、仕事関係
たくさんの人たちに感謝です
とくに今年は
‘移転’という
大きな変化を迎えて
今までやってきた
7年間という時間の積み重ねを感じました
同時にそれは
自分だけの力ではなく
周りの多くの人の力があってこそだと
強く感じることでもありました

余談ですが
ワタクシいつも
『ありがとうございます』と
言うようにしております
『ありがとうございました』とは
ほとんど言いません
“した”って言っちゃうと
そこで終わりになっちゃうじゃないですか
“ます”と言って
また来てもらえるように
関係が続いていくようにって
願いを込めております
そして
これからも
皆様とのつながりを
よりおおく
より強く
より大切にしながら
より一層の精進をしていきたいと思います
なんかあれだな
精進とかいうと
力士の綱取り会見みたいだけど…
つまり
もっともっと
頑張っていきますっ
よろしくお願いいたしまっす!!!
祝・新店舗OPEN ☆
ついに
HanaNoga 第二章
スタートいたしました!!!

2月1日の初日と昨日と
多くののお客様におこしいただき
感謝感激です!!
ホントに
ありがとうございます
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ご来店いただくだけでも
うれしいのに
さらにお祝いに
美味しそうなSweetsやら♪、ワインやら♪
たくさん頂戴いたしまして
恐縮です
そして嬉しい悲鳴(*≧∪≦)♪
実はこの移転話の発端は
あまりいいスタートではなかったんです・・・
それゆえ
移転が決まっても
何だか複雑な気持ちを抱えたままだったのですが
あるお客様に
『災い転じて福となす』 よ、と言われて
まさにそのとおり、と思いました
こうして
恵まれすぎるくらいの
移転先にご縁があって
さらに
多くのお客様や友人に
祝っていただけて
こんな幸せな第二章のスタートは
まさに『福』以外ないです
一番初めのお店のスタートは
何のあてもない
不安要素たっぷりでしたが
6年半の第一章の間に
こんなにも
『福』に恵まれてきたんだなぁって
改めて感じました
これからのHanaNoga第二章も
より多くの『福』を集めつつ
そして
その集めた『福』をお花と共に
より多くの方にお渡しできていけたらって・・・
いやいや
いくのだっ!!!!って
心に誓う
リスタートの週末でした
これからも
HanaNogaを
末永くよろしくお願いいたします

HanaNoga母の日2018
いよいよやってまいります
今年の母の日
今年は一週間後の
5月13日(日)です
たいていは
ゴールデンウィークに
くっついてたりして
連休最終日にあたったりするんですけど
今年は
連休明けて一週間後なんで
なんだかちょっと
のんびりムードで・・・・(*゚ェ゚*)
とはいえ
さすがに一週間前
HanaNogaオリジナルの母の日アレンジ
ご紹介いたしますね
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


キューブに近い
全体のフォルムが
なんとも可愛らしいんです♪

コットンのエコバッグでブーケをラッピング☆
長めのエコバッグは
お買い物に大活躍しそうです☆

とんがり三角のバスケットは
お花が終わった後も
キッチンに置いたり、観葉植物を入れたりと
お役立ちです

昨年大人気だった
【グラス花器付きブーケ】 3,780yen

花瓶もセットでプレゼントなので
花瓶がないかも・・・なんて心配がありません(*^_^*)
いかがでしょうか
今年のHanaNogaオリジナルの
母の日アレンジメント
今回もいろいろ考え抜いての
ラインナップです☆
画像のお花はあくまでお見本です
ピンクの好きなお母さんには
ピンクでラブリーに
シックな感じが好きなお母さんなら
落ち着いた色合いで
華やかなお母さんなら
カラフルなミックスカラーでも
お花の内容は
お好みのオーダーで
アレンジします
他のどこにもない
HanaNogaのアレンジで
他の誰にも負けない
ありがとうの気持ちを
他のどこにもいない
世界で一人のあなたのお母さんに
ぜひ
伝えて下さい(≧▽≦)♪♪♪
※基本的なアレンジの仕様は変わりませんが
都合によりピック等の資材がかわることがあります
****地方発送に関して****
¥3000までのお品物が
本州一律 ¥1300(箱代・税込み)
¥3001以上のお品物が
本州一律 ¥1500(箱代・税込み)
その他の地域につきましては
プラス¥300となります
※大型品につきましては別料金となります