fc2ブログ

2012-09

大人なピンクⅡ

ちょっと

ブログ更新

間が空いてしまいました(><)


仲間の花屋さんは、
ほぼ毎日更新してるって


エライなぁ・・・


Noga は、なかなか毎日はできんなぁ

チェックして下さってる皆様
ごめんなさい

なるべく、マメにがんばります!




どれだけの方が読んでくれているのか
不明なのですが
先週末、ホームページを見ていただいて
ご来店をされた方がいらっしゃいました(^^)

ブログの“大人なピンク”(9/13付け) を見て、
ってことで
ピンク×ブラウンのオーダーを頂きました!

うれしいです!

ブログ見ていただいてて!

遅くなりましたが
22日着分のアレンジです
DSC_0692.jpg

気に入られた
ピンクのボンベイケイトウを入れました

さらに
23日、28日、と
続けてご注文いただいたS様も
“大人ピンク”を気に入られたとのことで・・・

DSC_0726.jpg

DSC_0737.jpg


この秋
HanaNogaではピンク×ブラウン

ちょっと人気です♪

















始めました(^^)


暑さ、寒さも彼岸まで。


昔の人はうまいこと言います

まったく、そのとおり

お彼岸明けの今日は
涼しいどころか、肌寒いくらいです

なので、店頭に花束を出してみました(^^)v

DSC_0717.jpg

《HanaNoga seasunal flowers ハナノガシーズナルフラワーズ》

季節の花をたっぷりと飾ってもらいたいから
超、お買い得にできています!!

 お花って高いし・・・

 どれをを選べばいいか、わからないし・・・

そんなふうに思っている方にはぴったりです☆

どの束も3種以上、1,000円近く(以上も!?)入っていて
なんと、

500円!!

しかも、税込み!!


さらに
HanaNoga チョイスで束になっているから
すでに、コーディネート済み

そのまま飾ってバッチリです♪

花飾りビギナーさんも、慣れてる方も
ぜひ、HanaNogaチョイスをチェックしてみて下さい





※シーズナルフラワーは
ご自宅用途を目的としたサービス花束です
ギフト用途でのリボン、ラッピング、組み直しにつきましては
別途料金がかかりますので、ご了承下さい



ランプ

まず初めに

Iさん
ランプ、ありがとう!!!!

Nogaは、めちゃめちゃ感動しました(≧▽≦)!!!



友人のⅠさんが
開店祝いに、とランプをくれました

キューブ型の茶色ガラスのシンプルなもの
箱書きを見ると
アロマランプにもなるよう


陽が落ちるのも早くなってきた
今日この頃
店内の明かりを増やそうかな・・・
と、思っていたところだったので
ちょうどいい贈り物でした♪

だから
“ちょうどよかった♪”
ぐらいの、気軽な気持ちで箱から出して
棚の上に飾ってみると・・・・


あれっ?


なんかかいてある?


   Best wishes
for your continued success
  Hana Noga
  August 7.2012



えぇぇぇぇ!!!!!

これって、
わざわざオーダーしてくれたってことじゃん!!!!

すごく、ビックリ!!

そして、感激(涙)!!



セピア色の暖かい明かりが
棚の上で灯っています

DSC_0710.jpg
写真では分かりませんが
正面に先の文句が刻印されているんです







プリザーブドアレンジレッスン

来週のレッスンの予定です

何だか近頃、
巷のあちらこちらで
ハロウィンの飾りを見かけるようになりました

HanaNogaでもプリザレッスンで
ハロウィンをやっちゃおうかと思います☆


*9月25日(火)

来週は写真のような
オレンジ×ブラックの
王道ハロウィンカラーです




オレンジのブリキの器に
オレンジ系のバラや小物、
ブラックのアジサイなんかも入れて
楽しげな
ハロウィンアレンジにしあげましょう(^^)



レッスンは少人数制で
お気楽な内容と雰囲気です

お友達とご一緒にご参加されて
楽しい時間をすごされてはいかがですか?


ご予約は前日までにご連絡下さい


HanaNoga  →045-353-8709


送りアレンジ

敬老の日には
たくさんのご注文をいただきまして

ホントに

ありがとうございます!!!!

遅くなりましたが
送らせていただいたアレンジを
一度にアップします

・・・ただ、
大忙しだったので
全てを写真に撮れなかったので
一部となります
アップしきれなっかったお客様
ごめんなさい(><)




I様ご一家のご注文
DSC_0667.jpg

DSC_0669.jpg

DSC_0668.jpg




店頭アレンジを気に入られたK様
秋の花いろいろMix
DSC_0666.jpg





徳島のおばあさまに送られたK様
DSC_0674.jpgおまかせいただいたので
                         たっぷり赤バラをいれてお作りしました








配達と配送をご注文いただいたK様

配達分 ピンク系
DSC_0673.jpg

配送分 ピンク~紫系
DSC_0671.jpg






敬老ではありませんが
お悔やみの花を送られたY様

白菊を入れて和風に、それでいて上品に
グリーンが多目のHanaNogaテイストです
DSC_0664.jpg






おかげ、か?


3連休、中日ですが

HanaNoga 
やや、忙しいです(@@)

のんびり
ブログ更新してる場合ではないのですが・・・


おかげさまで
敬老用途やらのご注文が入ったり

来店があったりと

バタバタしております

なぜ、急に忙しくなったかというと

敬老の日だから・・・・


ではないのでは・・・

と、Nogaは考えております





《玉虫》って知ってます?

金曜日にうちの旦那さまが店の裏手で発見してきたんです!!!!
DSC_0640.jpg

生きてはいないのですが

死してなお、

このグリッター感!!!
(写真だとイマイチなのが残念)

Nogaは初めてお目にかかりました

大の虫嫌いNogaですが
あまりのキラキラ、美しさに
感動しちゃいました!!!

旦那さま曰く、子供のころはよく見かけたとか

そっと
深紅のケイトウのうえに置いたら
メタリックグリーンとのコントラストが
なんて

きれい!




で、
なんで玉虫かっていうと

昔から
玉虫をタンスにいれておくと
着物が増える、
お金が増える
って迷信があるそうな

だからきっと

《玉虫効果》で忙しくなったのでは?!



仕事、しまぁーす

敬老の日

横見      DSC_0622.jpg上見


月曜日は《敬老の日》

何件かご注文を頂いております


まだ、間に合いますよ(^^)


写真のような
ちょっぴり和風テイストのカゴに
秋の小花を彩りよく

いろいろ、

いろいろ、

いろいろ集めたアレンジは

いかがでしょう?



何かしたいけれど、どうしよう・・・
なんて考えてる方
多いいのでは?



お花、

いいですよ♪


大人なピンク

昨日、閉店間際に
近所のケーキ屋さんで働くNちゃんが
ご来店しました

これから実家に帰るのに
ご両親の結婚記念日だから
花束を持って帰りたいとのこと


ええコやぁ~( ´艸`)


でもNちゃん
あなた、バイクで帰るんだよね…



結婚記念日だし
ピンクのバラでラブリーに

それでいて
甘過ぎないのは
ブラウンがかったセダムのおかげです

コロンとした半球型に作って…

ハイっ!

バイクのメットインにぴったり☆

DSC_0619.jpg


ピンク×ブラウンって

Noga が好きなカラーリングの1つです(*^^*)

オススメの秋色です

Noga は<アポロカラー>って呼んでます

わかるかなぁ~(^。^;)

I love KEITOU ☆

なんや、かんやと
9月ももう半ばになりそうです

HanaNogaの仕入れも
回を追うごとに
だんだんと

秋花ラインナップです(^^)


先月までは
おすすめは、やっぱり
ヒマワリ!!!
でしたが

いま、Nogaのお気に入りは
ケイトウです

漢字で書くと“鶏頭”

DSC_0607.jpg

ニワトリの【とさか】みたいです

赤いです

真っ赤です

ちょっと気持ちわるいです

ってか、キモかわです☆

写真は“ボンベイ”という
特に
ごっつい種類です


コレだけ飾っても

かっちょいいですよ



他にも
鶏頭の種類はいろいろあるし

色も赤だけではないんです

おすすめは
ショッキングピンクかな・・・

オレンジも捨てがたいな・・・

ケモケモってした
モールのような質感が
なんとも
秋冬って感じです

かわいい・・・

選びきれないので

3色まとめて
アレンジに入れちゃいました♪

DSC_0597.jpg



ニョキニョキってしてるのは

オクラちゃんです(^^)V




ご予約

DSC_0596.jpg

今日、いちばんで
アレンジのご来店がありました

四十九日過ぎのお悔やみに持っていかれるそうです

故人様は
花がお好きだった方なので
仏用途っぽくしないで
洋花アレンジにして下さい、
とのオーダー

バラもOKをいただいたので

《ステンレススチール》というバラを入れて
ラベンダーカラーで
上品めにお作りしました♪

ご予約注文だったので
ゆっくり制作したら



しまった



盛りすぎた(^^;)



Nogaのクセです



張り切って、気合入れて
制作すると

あれも、これも入れたくなっちゃって
ついつい
盛りすぎちゃうんです

中途半端に終われないっていうか・・・


はっ!と気付くと
予算オーバーで作っちゃってるんですよねぇ

今回も
かなりの“オマケ”にしてしまいました



ここだけの話

ご予約されたほうが
お得に仕上がります☆



ってか、
ご予約していただけると

もう、
オマケしちゃう
ってことで(^^)









将来有望?!

昨日はウチのドラ息子の
授業参観でした

ウチのドラ息子(以下ぶー汰)は小3
やんちゃ坊主の問題児…
生意気盛りのくせに、甘えん坊ときたもんだ

担任の先生にもお世話になってばかりです(>_<)ゞ

そんな、ぶー汰ですが
この夏休みの自由研究的に
フラワーアレンジを制作して行きました

なにぶん、
母親がこんな商売を始めちまったもんで
ヤツも夏休み中はチョイチョイ店で遊んでいた訳ですよ

で、手持ち無沙汰でヒマだったからか、
ある時
「俺、アレンジ作りたい」って言い出したですよ~

じゃ、やってみなよって
作らせてみたのが写真のアレンジ!

DSC_0583.jpg


けっこう、

いい感じかも?!


やるねぇ~(*^_^*)

だって
店頭に飾っていたら

危うく、売れそうになっちゃったもん


いやいや、

さすがにそれは、お代¥頂けません


彼的に
何だかいろいろ考えて
制作したらしく
後で書いたレポートの
気をつけて作った所”に
もっともらしいこと書いてました(笑)





《花育》って、知ってます?

花関係の雑誌なんか読んでると
わりとよく出てくるんですよねぇ

命の尊さとか
個性の大切さを
花を通じて子供に教育することらしいです

子供アレンジレッスンとか
やってる所もあるしね


・・でも、
HanaNogaでは
子供レッスンはやりません

だって
Noga 子供キライだもん




・・でなくて(笑)

Nogaが思う《花育》は
親子で一緒にしてもらいたいからです

それは別にアレンジを作らなくたって
いいと思うんです
親子で一緒に同じ花をみて

きれいねー、とか

変わってるねーとか

話すだけでもいいと思うわけですよ

だから、
買わなくたって
HanaNogaに寄り道だけでも
全然
おっけーです(^_^)v

ま、でも、

花を買う、ってゆう
心のゆとりを子供に伝えるのも
“あり”
ですからね♪






そんでじゃあ、
Nogaはたいそう
《花育》に力をいれてるのかってゆうと


ちがった


うちは


《食育》重視だった…( ・_・;)



結局、
花よりだんごの花屋じゃ

どうなん(^◇^;)?!










9/11 プリザレッスン


9月に入ったら
なんだか急に秋らしさを
感じるようになったような・・・
特に朝夕は
ぐっと過ごしやすくなりました

4日の生花アレンジレッスンは

まだまだ夏ぅ~

って感じで
2種類のヒマワリを入れた
夏的アレンジでした


で、
11日のプリザレッスンですが
終わりゆく今年の夏を思って

ブルーのアレンジにします

DSC_0575.jpg

《Blue summer memory》みたいな(^^)


ここまで青いアレンジって
プリザーブドフラワーならでは、です

ここ数年で
いちおう、青いバラって生花で
出回っているけど(超高級品!!!)

あれって、

どうなの?

“青”っていうより

“紫”じゃん・・・・

もう、

なんか、

言ったモン勝ち?



・・・なんかお話がそれましたが

11日(火)のプリザレッスンは

写真のようなプリザならではの青いばらを入れたアレンジを作ります
写真は見本となります

※当日は
若干、仕様が変わることがありますので
ご了承ください


レッスンは少人数で行います
お友達などお誘いあわせで
お気軽にご参加下さい

ご予約→  HanaNoga 045-353-8709

HanaNoga の寄せ植え

DSC_0570.jpg DSC_0569.jpg


DSC_0568.jpg

寄せ植えを制作してみました

今日は土いじりの日でした

Hananogaチョイス、オリジナル寄せ植え

大きい方が ¥4,800 かえるちゃん付き
小さい方が ¥2,800 鉢皿付き


どちらも、イタリア製素焼き鉢です

やっぱり鉢は素焼き鉢ですなぁ~
植物としっくりくるです♪
もっと使い込んで古くなって
コケっぽくなったりしたら、
さらに素敵です(^^)

いわゆる“アジがでる”ってやつです

古い物を愛するヨーロッパでは
新品の素焼き鉢に手っ取り早く“アジ”を出すために
なんと、ヨーグルトを塗って放置するとか・・・

なんか、臭いそぅな…( ・_・;)


Noga の好みは
基本的にナチュラルな感じです

だから、寄せ植えも
草くさぁ~っとした
ちっさなお庭みたいな感じです

そんな寄せ植えを作るコツは
とにかく欲張らないコト!

とかく、花モノを入れたくなっちゃいがちですが
そこは
ガマンです(^。^;)

花々したヤツは1種か2種に絞って
あとは
草っぽいモノと草、つまりグリーンにすれば
ナチュラルに仕上がります☆

これは
切り花の花束やアレンジメントの制作にも
通じます

何事も
あれ、これ、と
あんまり欲張っては
上手いこといかないんですよね(*^_^*)



…とか言いながら

実はNoga

かなりの欲張り、ワガママでしたぁ~(>_<)ゞ










NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

はなのが

Author:はなのが
能見台の駅近くにある
お花屋さんです。
お気軽にお立ち寄りくださいね。
住所:
金沢区能見台通7-20
電話番号:045-353-8709
営業時間:10:00-19:00/土日–18:00
定休日:木曜・他不定休

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ご注文分 (249)
アレンジレッスン (33)
HanaNoga の Ga (121)
お知らせ (36)
未分類 (4)

 

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR