fc2ブログ

2014-07

夏休みのお知らせ


花屋を始めるときに
密かに
心に決めていたことがあります


『夏休みと正月休みはガッツリとろう!!!』

えぇ~そんなことぉ?!
と言われちゃいそうですが

そうなんです

もぉ夏は
花屋にとって一番厳しい季節だから
ホントは一ヶ月まるまるお休みしたいくらいです

しかし

さすがに

そんな身分じゃないんで・・・

せいぜい一週間にしておきます(^^;)

    8月10日(日)~17日(日) 夏休み

お休み中にお花のご予定がございましたら
お早めにご相談下さい
‘ご予約’お受けいたします☆

夏休みに伴い
8月初めの営業が不規則になります
  *8月1日(金)・2日(土) 早閉店
   ・・・たぶん5時半くらいでしょうか

  *8月3日(日) お休み

  *8月7日(木) 営業日

夏休み前はちょうど
HanaNoga 2周年にあたります
大々的に何かする予定はないのですが

メール会員様を中心に
お客様に
“ささやかな何か”したいなぁって
思っております

あ、
休み前にお花をお買いいただくと
間違いなく
大オマケしちゃいますよ

よかったら
遊びにいらしてくださいねぇ~

140730.jpg


7月30日着分


お花の雰囲気を
より分かりやすく
お客様にお伝えして
内容のイメージを共有するために
いろいろな言葉で
表現します

それって
なかなか普段意識していないと
いざって時
すぐには出てきません

たいていのお客様は
『明るく』と『可愛く』がほとんど

かなりざっくりです

なので、そこで
具体的に
色合いとイメージしやすい
雰囲気をおうかがいします

ピンクっぽく・・・

どんなピンクですか?
大人っぽい?可愛らしい?

可愛らしくて・・・

では
ピンクに紫をあわせて
『メルヘンでロマンチック』な感じではいかがでしょうか?

メルヘン!!そう!!
そんな感じです!!

140729.jpg
U様ご注文のアレンジです(^^)

ピンク×紫の
てっぱんロマンティックカラーに
キラキラバタフライでさらに
メルヘン度アップです♪♪♪


    ※ただいまの季節HanaNogaからのアレンジの発送は
     いつもの送料(箱代含)に+クール代金をいただいております
     ご了承ください



7月25日ご注文分

今月も25日がきました
早いですね1ヶ月

25日・・・
給料日のことじゃありません
先月も同じように
月命日に
お花をお送りさせていただきました
A様ご注文の
お供え用アレンジです
140724.jpg




ここのところ
お店のオープンが
続いているような・・・
140725.jpeg
開店スタンド花です
ちょっと遠方ですが
お客様のたってのご希望なので
関内までお届けいたしました
贈り主は
女性二名様の連名でしたので
ピンクを基本に
艶やかに品よく制作いたしました☆





毎日暑いですねぇ(>・<)

あまりの暑さに
この頃は
お店の扉を閉めちゃってます
140727.jpeg

そもそも
日中はお店の前を
あんまり人が歩いておりません

御用のあるお客様は
扉を開けていらっしゃるし

わざわざ
暑い中いらしていただいた
お客様に
涼んでいっていただきたいので
お店は
クーラーきかせております☆

よかったら
御用がなくても
お気軽にお立ち寄りください
ただ涼んでいくだけでも
ぜんぜんかまいませんから(^^)OK!!







7月22日分/和菓子の花

ついに昨日
梅雨明けしましたね~

とたんに
真夏日の昨日、今日

ますます本格的に
お店もヒマになりつつありますが
そんな時期でも
何となく
ご注文やご予約が入っていまして
ありがとうございます☆

いつもより2割増しくらいで
お作りしちゃってますから(≧▽≦)!!!
  ※7/9ブログ参照


F様は昨年に引き続き
お誕生日のお花のご注文です
そんな時は
昨年の内容を確認して
今年はどんな感じがいいか
相談します
140722a.jpg
昨年はザ・トロピカルって感じの
南国風で個性的なアレンジだったので
今年は濃い色は控えて
さっぱり、フレッシュにしてみました♪



O様は鉢物のご注文でした
1407phaleno.jpg

事務所開きとのことで
そんな時は
蘭鉢や観葉植物などの
鉢物もおススメです☆

HanaNogaは
いつも蘭鉢を置いているわけではありませんが
ご相談いただければ
お客様のために入荷いたします(*^^*)




配達の途中で
釜利谷の和菓子屋
『金沢さかくら』さんに立ち寄りました

さかくらさんは
昨年6月に代替わりされたときに
ご友人からのお祝いのアレンジを
配達したときから
仲良くさせていただいてます

寄らせていただいたのが
午前中だったこともあって
ケースのなかには
美しい上生菓子が
たくさん並んでいました

以前さかくらさんをご紹介したときにも
ブログに載せたと思うのですが
Noga
上生菓子大好きです(≧▽≦)

なんか

綺麗で

風情と情緒があって

可愛くて

夢があって

何より
季節とともにある感じが
花屋としては
共感するんですよね~

140722.jpg

全種類欲しいトコでしたが
昨日は6種チョイス

手前は水饅頭の‘栗’と‘こしあん’
オレンジ色の‘ほおずき’
ピンクの‘せきちく’
ブルーの‘うちわ’
みどりの‘苔露’(←違ったかも・・)

他にも
‘むくげ’とか‘朝顔’とかありました

さかくらさんは
お茶席のご注文なんかも受けているようなので
わりといつも上生菓子が
そろっています

特別な日はもちろん
なんでもない
いつものおやつにも
ぜひぜひどうぞ

プライスもカロリーも
ケーキを買うよりぜんぜんお得だし☆

和菓子『金沢さかくら』さん
若奥様がブログをされてるので
HanaNogaのホームページから
リンクをはりました
皆様
ぜひチェックしてみてくださいね☆☆☆



おやすみします


7月20日(日) は
都合により
臨時休業とさせていただきます(>人<;)

都合って
何?って話しなんですけど。

去年も
同じ時期に同じ理由で
おやすみをいただいてます

じつは…
息子ブー汰の
空手の大会なのです(>人<;)

年に一度の大会なんで
日頃の鍛練の成果を
見てあげたいのです

ま、
“鍛練”ってほど
やってるかって…

ビミョー…(・_・;

まぁ、まぁ、まぁ、

たまに(⁈)
真剣に何かをやるのも
大切ですから(^ω^)

そんなわけで
おやすみなんです

申し訳ありません
ご迷惑をおかけいたします

月曜日は
祭日ですが
通常営業です

よろしくお願いいたします





ひまわり・ヒマワリ・向日葵!!!

今週は
なんだか
おかげさまで
ご注文が続きまして

ありがたいかぎりです(>▽<)♪


14日 S様ご注文
お供え用アレンジ
140714.jpg
S様はNogaが前の店で
働いているときから
ごひいきにして下さいます
お花に限らず
いろいろなモノに
審美眼とセンスとこだわりを
お持ちなので
いつも
ご希望をそれとなく
お伺いして
お作りします

白×グリーンのような
すっきりとした雰囲気を好まれるS様なので
その、すっきり感を残しつつ
淡いラベンダーを入れてアレンジしました



R様もお花のご注文は
HanaNogaで、と決めていただいているようで
いつも花束のご予約をいただきます

今回は
‘お礼’というご用途で
北海道へアレンジの送りでした
140715.jpeg
‘ピンク系で可愛らしく’とのご注文
あいにくピンクの花が少なめで
いつものような
超ラブリーピンクにはなりませんでしたが
ちょっと大人っぽい‘夏ぴんく’に仕上がりました

梱包しているときに
たまたまご来店されたお客様に
すごく褒めていただきました(*^^*)



16日 三鷹市配送
T様ご注文アレンジ
140716.jpg
こちらのお客様も
‘お礼’というご用途

『ヒマワリを入れて
元気に夏らしく!!』


…じつは
ここからなぜか
この『ヒマワリ~』のオーダーのラッシュでした(^^)


17日お届け
サーフショップのオープンです 
140717a.jpg
床置きされるとのお話だったので
高さを出しつつも
上からの目線を意識して制作しました


17日お届け
能見台ご近所の美容室オープンです
140717c.jpg
鏡の前の
あのちょっとしたスペースに
ピッタリでした☆



17日三浦市送り
M様ご注文
140717b.jpg
長くお店をされていたご友人が
閉店されるのに
‘おつかれさま’の気持ちでを込めた
花贈りです



やっぱり夏は

ひまわりですねぇ~

元気、そのものな感じです

今週はひまわりウィークでした☆☆☆



名前って大事だね


花には
名前があります

学名
通り名
品種名

花屋さんは
たいてい
品種名で言ったりします

「バラ」ってだけじゃ
まったく話にならないし
「ピンクのバラ」って言ったって
これまた
いろいろありますからね

濃いピンクのバラ
薄いピンクのバラ
大輪だったり小輪だったり・・・

そこんところの違いを
「ピンクバラ」って一くくりにしちゃうほど
花業界は単純じゃありません(^^)
だので
バラはたいてい
品種名で覚えるのが常識です

すぐそのバラの感じをつかみやすい
わかりやすい名前には
たいてい‘色’が盛り込まれてます

赤なら
【レッドエレガンス】とか【ルビーレッド】とか

【ホットブラッド】なんてのも
まぁ赤なんだろうな、って予想がつきます

黄色も
イエローなんちゃらってついてたり
【ゴールドバニー】
みたいなのも
黄色系でしょ、って思います

もちろんぜんぜん
なんで
そんな名前?!ってのも
ありまして

【ソウルメイト】

わかりません(?・?)

みんなそれぞれに
ソウルの色はちがいますから(笑)

ちなみに
濃いめピンクのバラです

1407Rose.jpg
  ※これは【ピンクダイヤモンド】


名前って大事です

ワタクシかねがね思っているのは
『かすみそう』です

ホント
好き好き大好きの人
多いですよね

でもこれ
例えば名前が
『シラミ草』
とかゆう名前だったら
ここまで皆が
好きにならなかったんじゃないかと思うのです

ここ数年クリスマス時期に
出回るポインセチアの新品種
『プリンセチア』
これも
ネーミングがいいですよね
可愛らしいピンクの花姿とリンクして
大成功な感じです
            

140713.jpg
『夕霧草』です

Nogaは初めてこの名前を聞いたとき
なんて
ステキな名前の植物なんだろうって思いました

薄紫の
はかなげな花の風情にぴったりです

‘朝霧’じゃないなって
妙に納得してます
(アサギリソウってのもあります)

細かい花が密集して咲くのが
かすんでみえるようで
そこから名前がついたのでしょうか

ホワイト
ライラック
パープル
ヴァイオレットと4色あります

夕霧草
お庭やベランダにあったら
夏の暑さをクールダウンしてくれそうですね♪

        1鉢 ¥1200(税込)










甘やかしてるつもりはないんですけど・・・


Y様は
HanaNogaを
とても気に入っていただいていて
折に触れ
お花を買いにきていただいてます

‘ホームパーティーの手土産に’
‘お友達のお誕生日に’
‘お世話になったかたの定年に’
‘知人のご命日に’

ご用途は
そのときどきですが
“お花を贈る”というコトを
心得ていらっしゃるかたです


実際
花屋だから
言うわけじゃないんですけど

『贈り物に花』って
けっこう気が利いていて
イヤミがなくて
間違いない感じです
悪い印象は
ほとんど受けないと思うんですが(^^)


で、
先日ご来店されたY様
お待ちになる間に
お話されることには

「あのねぇ~
 ごめんなさいねぇ~
 この前
 あたし、浮気しちゃったの~」

ナヌ?!?!


 
「どうしても出先でお花が必要で
 よそで
 買っちゃったわ~」と


あぁいいんですよ~(笑)
そんなこともありますよ

どこで買うか、なんて
お客様の自由なんですから

「でもぉ~
 二千円で作ってもらったら
 こぉんな小っちゃかったのぉ~
 あたし、いつも
 HanaNogaさんに
 甘やかされてるんだなっておもったわぁ~」

いやいや
甘やかされているって(^^;)

そんなつもりはないんですよ(笑)

140709.jpg

たしかに
自分で言うのもナンですが
HanaNogaは
けっこう‘盛り’いいです(≧▽≦)

だからって
ボリューム感だけじゃないですよ
ちゃんとステキです☆

そして
ここだけの話
暑いこの時期は
普段よりさらに
‘盛り’がよくなりがち・・・

だって
お花ダメになっちゃうの
早いですからね

ダメになって
棄ててしまうくらいなら
もぉ
入れちゃいます
盛っちゃいます(笑)

せっかくなら
わざわざこの時期に
ご注文いただいたお客様に
喜んでいただきたいですからね(≧▽≦)♪♪♪

140704.jpg



HanaNoga果樹園


ブログ
さぼりがち・・・

お店はそんなに
忙しくなく・・・

てか

ヒマがちなんですが

なんか
ダラダラと一日が
過ぎちゃうんですよね

まぁ
何かと
こまごま
手をつけることは
あったりするんですけど・・・

140706b.jpg

7月・8月は
のんびりムードです
たしか
去年のブログも
同じようなことが
あるとおもいます(^^;)

そぉなんですよ
花屋の一年って
だいたい流れが決まっているんです
年がら年中
忙しいってわけじゃなくて
(あ、そんなお店ももちろんありますけどね)
たいていは
一年の流れと
浮き沈みに合わせて
やっていくもんです

今はオフ
沈んでます
140706a.jpg
暑くて
花(商品)は持たないし
だから
お客様も買い控えてしまう

できるだけ
ムダを出さないために

仕入れも
抑え気味にせざるをえません(>・<)

だので
オーダーをいただいても
希望どうりのお花の入荷がないことも・・・
事前に
ご予約、ご相談ください

140623.jpg

今日の画像は
実物です
春に咲いた花が
夏の果実になる時期ですね

一つ目は
『クランベリー』
つるこけももって言ったりもします
ジュースとかありますよね
まだ青い実がたわわに下がってます♪
これから
だんだんとエンジ色に
色づいていきます


二つ目は
『ワイルドストロベリー』
ちょっと前にポット鉢で入荷したのですが
大人気!
残りわずかです
かの有名なウェッジウッドの
あの柄そのものです
花も実も葉もかわいい
小さなイチゴが熟れて
甘い香りがしています♪


三つ目は
『フサスグリ』
この前までは緑の粒だった実も
透明感のある赤色になりました
小さな房が
枝からこぼれて
まるで
美しいジュエリーみたいです♪




実物やグリーン、枝物は
夏ならでは、のあしらいです
たいてい何種類かは入荷してますので
ぜひぜひ
ご自宅にも取り入れてみてくださいね









NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

はなのが

Author:はなのが
能見台の駅近くにある
お花屋さんです。
お気軽にお立ち寄りくださいね。
住所:
金沢区能見台通7-20
電話番号:045-353-8709
営業時間:10:00-19:00/土日–18:00
定休日:木曜・他不定休

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ご注文分 (249)
アレンジレッスン (33)
HanaNoga の Ga (121)
お知らせ (36)
未分類 (4)

 

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR