年末までまっしぐら?!?!
A様が
最初にHanaNogaに
ご来店されたのは
まだまだ寒い3月のこと
そこから
毎月25日に
ご友人の月命日ということで
お花をお送りさせていただいてます
季節は流れ
早いもので
もぉ今月で8回目です

初めの頃は
アレンジメントだったのですが
花器が増えてしまう一方なので
ここのところは
花束にしております
A様がご注文のために
ご来店されると
‘あっ!もぉ月末か!’って思います
早いですね
1ヶ月って・・・
って、思うと
一年も早い(>。<)!!
巷では
ちらほらと“クリスマス”の文字が見えてきまして
実は市場にも
ポインセチアが出ています
まだ、人気はぜんぜんありませんけど
HanNogaも
クリスマスレッスンの予約や問い合わせが
ちらりほらり
毎年人気の生木のリース作りレッスンは
近々告知しますね☆
来月の2日(日)と9日(日)には
TVK港南台ハウジングセンターで
プリザーブドフラワーの
1DAYイベントレッスンがあります
フリーペーパーなどの広告を
ご覧になった方もいらっしゃると思いますが

こちらを制作いたします
お申し込み、お問い合わせについては
申し訳ありませんが
tvkハウジングプラザ港南台 0120-045-579 まで
気軽に制作できる内容ですので
ぜひぜひご参加くださぁい♪♪♪
スパイラルは基本です
<スパイラル>って
“螺旋” とか “渦巻き”って意味です
グルグルとした
螺旋階段とか
スパイラルパーマとか・・・
花屋さんで‘スパイラル’といったら
間違いなく
花束の制作方法、構造をさします
それって
どぉいうことかっていいますと
花束を作る(組む)とき
手元の茎を
一定方向のらせん状になるようにしていくんです
そおすることで
持ち手の部分が
一番細く持ちやすくなって
無駄のない形になって
構造的にもしっかり出来上がります
こんなかんじです

これ、練習しないとできるようになりません
しかし
花屋の基本中の基本なんで
できていない花屋さんは
ちょっと・・・どうかな・・・
今はごく普通にできますが
花屋で働き始めたときは
ぜんぜんできなくて
角度とかもつけられなくて
指がつりそうになっちゃって
時間もすごいかかっちゃって
ほんと、
当時のお客様ゴメンナサイって思います・・・(^^;)
でね、
バランスよく上手に美しく組めると
花束って
立つんですよ☆

そんな
正しい形に組まれた花束には
‘とっくり型’ の花瓶がぴったりです
先日の
Nogaの誕生日にプレゼントを
贈ってくれた高校時代からの親友Hは
今日がお誕生日
昨日着で
小さなプレゼントを添えて
花瓶ごと”贈りました

来年の誕生日からは
この花瓶に生けられる花束を贈るからね☆☆☆
お誕生日はいいモンです
実は昨日は
Noga
お誕生日でした☆
いろんな人から
‘おめでとう’って
言ってもらったり
思いがけない
ステキなプレゼントをいただいたり
いい歳して・・・
ってならないです
いくつになっても
お誕生日はうれしいもんです☆
ステキなことです☆
だって
当たり前だけど
『生きてる』ってことでしょ
この世に産まれて
この命のスタートした日です
命がけで私を産んでくれた
おっ母に 感謝
そんな
喜ばしい気持ちを込めて
HanaNoga仲間の
メール会員の方には
お誕生月にプチブーケをプレゼントしています
タダだから
お花 2,3本でしょう~
なんて思われてたら
大間違いですよ!!!
すでにもらったことのある方は
知っておりますが
けっこう、ちゃんとした
プチブーケなんですよ☆
おまかせですが
だいたい
¥1000~¥1500くらいの見当で
制作します(^^)
まだ会員登録されていなければ
ぜひぜひ、どうぞ~
ご来店されたときはもちろん
ホームページTOPからは
‘HanNoga仲間募集中’でみてみてくださいね
※携帯メール専用です
さて、
去年のブログにも載せましたが
Nogaの友人Mちゃんも
昨日は同じお誕生日☆
プレゼントと一緒に
ハロウィンアレンジもそえました

おチビちゃん達
喜んでくれたかしら~
仕方ないなぁ・・・
突然ですが
Noga はですねぇ
『キャラモノ』って
あんまり
好きではありません
なんでって
理由もないのですが
なんてゆうか
美意識のモンダイかな?
何かキャラにくっついてくる
その世界観とか安っぽさとか
方向を限定されてる感とか
安易な感じとか・・・
まぁ
そんなたいそうでたいしたコトないんですけど
ようするにただ
‘好みでない’ってだけなんですけどね
でも
子供って
キャラ好きですよね
小さい子であればあるほど
キャラモノに目が奪われちゃって
キャラモノでテンション上がっちゃって
キャラモノで言うこときいてくれちゃったりします
〇ンパンマンから始まって
ディ〇ニー
ジ〇リ
ポケ〇ン
戦隊モノに、〇リキュア
最近ではあれですよ、アレ
ポスト、ポケモンと言われている
『妖怪ウォッチ』商品ですよ
もぉ
日常のありとあらゆる物に
あのキャラクターがくっついています
洋服、靴、文房具なんかは基本
歯ブラシ、絆創膏、お菓子なんかは当たり前
しかし先日スーパーで
『キムチ』のパッケージに
ジバニャン(妖怪ウォッチの主キャラ)を見たときは
ビビリました(^^;)

けれどもNogaは
ブー汰が小さい頃でも
できるだけキャラ物は避けてきたんです
だからお店でも
キャラモノの植木鉢とかピックとかは
いっさい置きません
有名キャラクターでなくても
何やら
オモチャちっくなアニメちっくな
おかしな雑貨は
まったくのNGなんです
なのに
なのに
ウチのおっ母ったら
近所の
バザーで
おかしなモノ
買ってきちゃったんです(涙)
ものすごくイイ掘り出し物を
買ってきたわ感たっぷりで
袋からソレを出してきたとき
Nogaはドン引き
えぇ~・・・
まじでソレお店におくのぉ・・・
「いいでしょ、コレ、何だか知ってる?」
と言って
さらにの‘自分ナイスプレイ顔’
その顔を見たら
むげにもできず
結局、ハロウィンだから
今月いっぱいだけね、ってことで
置いてあげることにしました
(そぉっと)

こいつ、誰だか知ってます?
Nogaは
中学の英語の教科書の【Alice in Wonderland】を
思い出します
正解は、お店で☆
ほっこりってどんなかな?
この前の木曜日は
定休日ですが
配達が入っておりました
横須賀、
通常なら宅急便でお出しするのですが
お休みの日、ってことと
ちょっぴりご予算もいただいていたので
直接お届けにうかがいました

陶器の鉢に
たっぷりと秋の花を
盛って、盛って、盛りました(≧▽≦)☆
それでいて
上品さがあるのは
赤~エンジ~ピンクの
同系色のルールを守っているから
お届け先で
床置きにしても
充分立派なサイズで制作いたしました♪
このごろ一番多いオーダーは
なんといっても
“秋らしく” です
で、
A-秋らしく+華やかに とか
B-秋らしく+シックに とか
C-秋らしく+可愛らしく とか・・・
入荷している花たちは
すっかり‘秋ラインナップ’なんで
まぁ
どれをとっても
秋らしいっちゃぁ秋らしくなるんですけど
A-なら濃いピンクとオレンジに茶色とか
B-ならエンジに茶色に紫系とか
C-なら淡いピンクにベージュとか
一口に‘秋らしく’って言っても
いろいろあるのが
ここのところの
HanaNogaのブログを
チェックしていただくと
わかります☆
F様は3人の娘さんをお持ちで
HanaNogaオープン以来
それぞれのお誕生日に
必ずお花のオーダーがあります
この前の金曜日は
一番上の娘さんのお誕生日で・・・
どんなお花がイイっておっしゃっていました?
と、おたずねしたところ
『ほっこりした感じ』
とのこと
『ほっこり』ですか!
初めてのオーダーです(〇.〇)!!
わかるような、わからないような
わかりずらく・・・
でも何だか
可愛らしい表現です
若い感性を感じます
色味はやっぱり
濃い感じではないですね
淡い感じで・・・
それでいて寒々しくない、
暖かな気がします
花もかわいらしくて
ナチュラルな・・・
どこか素朴な感じで
グリーンも
フレッシュ、というより
どこか
くすんで落ち着いた色がよさそう
・・・ってことで
こんな、かんじで!!!

どぉかな
ほっこり、できたかな・・・
定休日ですが
配達が入っておりました
横須賀、
通常なら宅急便でお出しするのですが
お休みの日、ってことと
ちょっぴりご予算もいただいていたので
直接お届けにうかがいました


陶器の鉢に
たっぷりと秋の花を
盛って、盛って、盛りました(≧▽≦)☆
それでいて
上品さがあるのは
赤~エンジ~ピンクの
同系色のルールを守っているから
お届け先で
床置きにしても
充分立派なサイズで制作いたしました♪
このごろ一番多いオーダーは
なんといっても
“秋らしく” です
で、
A-秋らしく+華やかに とか
B-秋らしく+シックに とか
C-秋らしく+可愛らしく とか・・・
入荷している花たちは
すっかり‘秋ラインナップ’なんで
まぁ
どれをとっても
秋らしいっちゃぁ秋らしくなるんですけど
A-なら濃いピンクとオレンジに茶色とか
B-ならエンジに茶色に紫系とか
C-なら淡いピンクにベージュとか
一口に‘秋らしく’って言っても
いろいろあるのが
ここのところの
HanaNogaのブログを
チェックしていただくと
わかります☆
F様は3人の娘さんをお持ちで
HanaNogaオープン以来
それぞれのお誕生日に
必ずお花のオーダーがあります
この前の金曜日は
一番上の娘さんのお誕生日で・・・
どんなお花がイイっておっしゃっていました?
と、おたずねしたところ
『ほっこりした感じ』
とのこと
『ほっこり』ですか!
初めてのオーダーです(〇.〇)!!
わかるような、わからないような
わかりずらく・・・
でも何だか
可愛らしい表現です
若い感性を感じます
色味はやっぱり
濃い感じではないですね
淡い感じで・・・
それでいて寒々しくない、
暖かな気がします
花もかわいらしくて
ナチュラルな・・・
どこか素朴な感じで
グリーンも
フレッシュ、というより
どこか
くすんで落ち着いた色がよさそう
・・・ってことで
こんな、かんじで!!!

どぉかな
ほっこり、できたかな・・・
幸せのお手伝い
先週の日曜日は
近づく台風18号の影響で
朝からしっかり雨模様でした
そんな中
近所のレストランで
結婚祝の会食をされる、という方から
お花のオーダーが入っておりました
サプライズで
レストランにお花をお届けしました
アットホームなレストランに
明るい秋のウェルカムフラワーです

そして昨日の土曜日もまた
ブライダルのオーダーが入っておりました
昨年の10月に
見ていられなくて
なんだかんだと
お手伝いしちゃった
ブライダルのオーダーがあったのですが
(※'13 10月6日ブログ参照)
またしても、同じ
地元の教会です・・・
なにやら
あそこの教会には縁があるようで・・・
え~
今回も
黙っていられなくて
ついついお手伝いしちゃいました(^^;)

新郎様にブートニアを着けてさしあげて…
新婦様のドレスのお支度やら…
ヴェールもお付けして
ブーケの持ち方から、ドレスの歩き方
介添えも必要で…
やっぱりね、
前回も同様でしたが
ご当人はもちろん
皆さん初めてなんで
わかる人
だれも居ないんですよ(^^;)
でもNoga
結婚式のお仕事
大好きです♪
だってHappyがあふれてるじゃないですか
‘本日はおめでとうございます’ってご挨拶して
みんなが笑顔です
そぉいう
幸せな時間が流れる
幸せな空間に身をおくだけで
自分も何だか幸せになれます♪♪♪
で、
その幸せのお手伝いができるなんて
すごくステキなことです♪
今回の花嫁さんは
くりっとした瞳の可愛らしい感じ
ドレスも
チュールに小花、とメルヘンチック
おおげさなブーケよりも
コロンとした
ラウンドタイプがピッタリでした

シュガーピンクのバラは
イングリッシュローズ独特の華やかな香りがしてます
ピンク~クリーム~ベージュ~オフホワイトのグラデーションで
6種のバラを集めて
仕上げに
サムシングブルーのブルースター
甘い砂糖菓子のようなブーケにしました
さらに今回は
式後のレストランの装花も承っておりました
花嫁さんの好きなガーベラを入れつつ
ピンク×オレンジ×ホワイトの
ハッピーカラーでアレンジしました☆

会場となった
八景島のイタリアンレストラン
『センプリチェ』さんは
海上にせり出していて
ロケーション抜群です☆
穏やかに広がる秋の海が見渡せる
大きな窓からさしこむ光に
クリアーな色合いのアレンジがぴったりでした



ケーキナイフにもお花があったほうが写真がキレイです(*^^*)
会場セッティングして
Nogaの役目は終わりましたが
パーティーは無事に終わったのかな・・・
正直
会場の花なんて
記憶に残る人は少ないと思います
だけど
【ある】と【ない】とでは
大違いなんですよ
花は記憶は残らなくても
記憶に残ってる時間を
華やかに、美しく
彩っているのが“花”の存在で役目なのかと・・・
やっぱり
花屋っていいもんです☆

10月5日着分
昨日は
3件発送がありました
いずれも遠方ではないので
今日には到着です
HanaNogaは
基本的にNoga一人でやってますんで
一日に複数件の発送がありますと
けっこう忙しめです
昨日はご来店予約もあったり
電話注文もあったりと
バタバタでしたが
午後の最終便に
どぉにか間に合いました☆
H様ご注文二件分です
港南区F様へ

今がシーズンの赤いダリヤをポイントに
ピンク系でアレンジしました
よく見るとわかる
小さな粒は“サンジソウ”
繊細で可愛いこの花
大好きなんですけど
“サンジソウ”ってこの名前
まさかの
午後三時頃に花が咲くからなんですって!
ほんとに?
ベタすぎます(^^;)
よく見ると道に生えてたりもします
チェックしてみてください(午後三時に・・・)
戸塚区H様へ

ここのところ
お気に入りの
サーモンピンク×オレンジ+ブラウンの組み合わせ
華やか過ぎない
優しい明るい秋の日差しのイメージです
S様ご注文
静岡県S様へ

イメージは
晩秋の花籠、って感じでしょうか♪
花ナスの枝
秋色の雪柳
黒米にフジバカマ
ジューシーな夕焼け色のバラ
‘カルピデューム’が
豊かで、華やかな感じです
あいにくと
今日は雨・雨・雨・・・・・
ご予約も無く
台風接近中らしいので
早仕舞いさせていただきます(涙)
3件発送がありました
いずれも遠方ではないので
今日には到着です
HanaNogaは
基本的にNoga一人でやってますんで
一日に複数件の発送がありますと
けっこう忙しめです
昨日はご来店予約もあったり
電話注文もあったりと
バタバタでしたが
午後の最終便に
どぉにか間に合いました☆
H様ご注文二件分です
港南区F様へ

今がシーズンの赤いダリヤをポイントに
ピンク系でアレンジしました
よく見るとわかる
小さな粒は“サンジソウ”
繊細で可愛いこの花
大好きなんですけど
“サンジソウ”ってこの名前
まさかの
午後三時頃に花が咲くからなんですって!
ほんとに?
ベタすぎます(^^;)
よく見ると道に生えてたりもします
チェックしてみてください(午後三時に・・・)
戸塚区H様へ

ここのところ
お気に入りの
サーモンピンク×オレンジ+ブラウンの組み合わせ
華やか過ぎない
優しい明るい秋の日差しのイメージです
S様ご注文
静岡県S様へ

イメージは
晩秋の花籠、って感じでしょうか♪
花ナスの枝
秋色の雪柳
黒米にフジバカマ
ジューシーな夕焼け色のバラ
‘カルピデューム’が
豊かで、華やかな感じです
あいにくと
今日は雨・雨・雨・・・・・
ご予約も無く
台風接近中らしいので
早仕舞いさせていただきます(涙)