fc2ブログ

2016-04

26日お届け / 本格インドって?



わが町金沢区

Nogaの地元でございます

暮らして30ウン年

仕事も20ウン年

遊びやら
配達やら
買い物やら
友達やら
ほぼほぼ金沢区から
出ない生活なので
金沢区内のことは
たいてい知ってます

そんな金沢区
ここ数年で
カレー屋さんが増えました

カレーといっても
○コ壱番屋みたいな
ジャパニーズカレーでなくて
本格インド料理、
インド人がやってます、みたいな
カレー屋さんです
ざっと数えてみても
金沢区内だけで
8件はあるんじゃないかな・・・

HanaNogaのある
能見台にも
2件あります
そのうち一軒は
金沢区内での本格カレー店の先駆け
能見台通りにある‘ガネーシュ’さんです

あ、ちなみにもぉ一軒は
HanaNogaのお隣‘MARIKA'さん


26日に8周年ということで
お祝いのアレンジを承りました



K様ご夫妻より
160426a.jpg






O様ご夫妻より
160426b.jpg



インド的なアレンジって
どんなです?

インド行ったことないんですけど・・・
Nogaの思うイメージのインドは

カレー!

象!

ヨガ!

・・・(笑)


ハイセンスっていうより
どこかチープなイメージです

きらびやかでエネルギッシュ

予定調和的な行儀のよい感じとは
対極にあるっていう・・・

なのでアレンジも
まったくセオリー通りでない
いつもならナイって組み合わせで
制作してみました

それでいて
グチャグチャのでたらめにならない
ぎりぎりの線で・・・・

K様は明るく
というオーダーでしたので
明度の高い色合わせで
わざとらしいくらいのピンクのガーベラ
はっきりとしたオレンジのバラ
赤いダリヤをポイントに
どこか作り物のようなアレンジにしました


O様は落ち着いた雰囲気でとのオーダー
造花のようなアマリリスを中心に
真紅のバラをメインにしました
ベージュのカーネーションで
トーンをおとしつつも
こんがり焦げたような黄色の小菊
強いオレンジのダビウムで
ちょっと毒々しさを出してみました

どっしりとした
テラコッタの器が
全体の雰囲気を素朴にしています


あぁインドって!

正直
こんな感じで合っているのかどうかも
わかりませんが
お届けした
スパイスの香りがたちこめる
エキゾチックな店内には
マッチしていたと思います☆☆☆






母の日 4度目です!!!



HanaNoga
4度目の母の日がやってまいります

今年の母の日は
5月8日 と最短なんです

最短っていっても
皆様はあんまり
ピンとこないでしょうか

花屋にとっては
年に一度の大イベント
いろんな意味で
絶対外せないイベントなんですよ~

そもそものハナシですが
皆様母の日っていつだか
ご存じでしょうか?

‘子供の日’とか‘クリスマス’とか
何月何日って決まっていない母の日

【五月の第二日曜日】

これが母の日です

なので毎年
日にちが変わってくるので
皆様なんとなく
巷の盛り上がりで
判断している雰囲気があるんですよね

で、なにが最短なのかっていうと
今年は5月に入ってから母の日までが
最短なんです
ってことは
4月末の昭和の日から始まる
ゴールデンウィークの最終日が
母の日になってくるわけですよ

あぁぁっ・・・
気持ちばかりが焦ります(>・<)

まだまだ
準備万端ではありませんが
今年の
《HanaNogaオリジナル母の日アレンジ》

ご用意できました!!!!

今年も考えに考え抜いた
母の日限定のオリジナルアレンジです☆☆☆





’16母の日A

『ママズボール』 ¥2,500 +税
鮮やかなカラーリングの
フェルトの器に
コロンとアレンジしました
テーブルに
キッチンカウンターにと
どこにでも置ける
手頃なコンパクトサイズです
レッド、グリーンからお選びいただけます





’16母の日D

『ボックスフラワーPARIS』   ¥3,000+税
フレンチテイスト柄のボックスに
たっぷりのお花をアレンジしました
サプライズボックスのように
箱からありがとうの気持ちが溢れて
蓋が閉まりません!(笑)






’16母の日C

『フラワーバニー』   ¥3,000+税
幸せの使いのウサギちゃんが
お花と一緒に
あ母さんにHAPPYな笑顔も運びます
お花が終わった後に
鉢物を入れて飾ってもグッドです☆

 ・・・誰ですか?!‘ぶた’とか言ったひと!!






’16母の日B

『キャンバスバケット』    ¥3,000+税
カジュアルテイストのキャンバス地の器に
お花を詰め込みました
ジーンズの似合う
いつも笑顔の元気なお母さんのイメージです☆






’16母の日E

『ビッグハート』   ¥4,000+税
昨年人気だったアレンジ‘ハートバード’が
でっかくなって再登場♪
大好きなお母さんへの気持ちが
大きな花のハートで伝わるはずです☆




今年も
自信をもっておススメしちゃう
HanaNogaのオリジナルアレンジです

画像のお花はあくまでお見本です

ピンクの好きなお母さんには
ピンクでラブリーに

シックな感じが好きなお母さんなら
落ち着いた色合いで

華やかなお母さんなら
カラフルなミックスカラーでも

お花の内容は
お好みのオーダーで
アレンジします



他のどこにもない
HanaNogaのアレンジで

他の誰にも負けない
ありがとうの気持ちを

他のどこにもいない
世界で一人のあなたのお母さんに
ぜひ

伝えて下さい(≧▽≦)♪♪♪



****地方発送に関して****
¥3000までのお品物が
   本州一律 ¥1300(箱代・税込み)

¥3001以上のお品物が
   本州一律 ¥1500(箱代・税込み)

その他の地域につきましては
  プラス¥300となります

 ※大型品につきましては別料金となります






4/16 ・/17・/24 ご注文分



A様は
昨年の夏頃より
コンスタントにHanaNogaレッスンを
受けてくださっています
内容はA様のご希望で
基礎を中心に
少し本格的にしています

1604Lesson.jpg
アレンジの基礎ってこんな感じに
カーネーションを基本に
カッチリとした形で
アレンジの構造と仕組みなんかを
学んでいきます


で、毎週とまではいかなくとも
月2、3回はレッスンに
通ってくださっているA様が
先日レッスンをされていた時に
なんと
ウチの店HanaNogaで
旧知のママ友とばったりお会いになったんです

っていうか
HanaNogaにいらした
お客様のH様が実は
A様とお知り合いだったという・・・

なんて偶然なんでしょう!
奇遇というか、なんというか!

H様とA様はお互いのお子様が
幼稚園の頃からのお知り合いで
今はもうお子様たちも
お子様じゃなくなって
立派に社会人になっているので
20年以上のお付き合いってことに
なるんでしょうか

HanaNogaのレッッスンテーブルで
ちょっとお茶をされながら
お互いの近況やら
LINE交換とかされていました(^^)

まったくの偶然に
驚きながらも
お互いに楽しそうにされているおふたりを見て
Nogaもなんだか
嬉しくなっちゃいました☆
同時に
うらやましくも思いました

Nogaもあと10年15年先に
こんな風にお互いの子どもの成長や
お互いの30代、40代を
“がんばったね~”
“よくやったね~”って
笑い合って話せるママ友がいるといいなって
思いました

そんで今の自分は
その途中にいるんだなって
思いました

友達や縁って
お金じゃ買えないですからね
大切にしていきたいです(*^^*)



その時ご来店された
H様のご注文です
160416.jpg
蘭の仲間 “エピデンドラム” は
鮮やかな色合いが魅力です
アジアンテイストの木鉢に
ペペロミアと寄せ植えにして
16日着で発送いたしました




4月17日お届け
H様より 堀口T様へ
160417.jpg
祥月命日にお供えのアレンジです

訃報をお聞きしてすぐにお花を贈るのは
もちろん間違いではありません
ただ、亡くなられた直後は
方々からお花が届いてご自宅には
お花がたくさん、なんてこともあります
あえて少し間を置いて
祥月命日や四十九日にお花を送るのも
気が利いているかもしれません




4月22日お届け
160424.jpg
アウトレットのベイサイドマリーナに
『WACOAL FACTRY Store』 がオープンです☆

ご注文主様は
遠方からHanaNogaのHPをご覧になって
直接ご連絡いただきました

マシュマロのような
ふんわりと巻いた八重咲き純白のトルコキキョウ
クリアブルーのデルフェニューム
初夏お思わせる木イチゴの枝葉
色とりどりのエピデンドラム

全体に
明るくさっぱりとした色合いでいて
優しく華やかなアレンジは
パステルカラーの春夏物が並ぶ
清潔感ある
ニューオープンのランジェリーショップにぴったりでした☆






4/2~ /9 ご注文分



4月のご注文分
溜めちゃう前に
早めにアップしなくっちゃ!!



4月2日 お届け
W様より 金沢文庫美容室『mahina』様へ
160402.jpg
Newオープンの美容室にお届けです
お名前からもわかるように
ハワイな感じがコンセプトのお店とのこと

‘ハワイ風’オーダー
わりとあるんですけど
やっぱりマストアイテムは
‘アンスリューム’ と ‘ラン’ です
でも今回はハワイはハワイでも
‘ビンテージハワイアン’をイメージしてみました
ちょっぴり色褪せた
ビンテージのアロハシャツのイメージです

      ・・・わかりにくかったかな(汗)





4月4日着
M様より 宮崎県O様へ
160404a.jpg
花びらのうねったパスタ系の
白い大輪のガーベラをポイントに
元気が出るような
ビタミンカラーでアレンジしました
グリーンを多めに入れると
ちょっぴり男性的なイメージです

M様
いつも遠方よりご利用
ありがとうございます




4月4日着
K様より 藤沢市 I 様より
160404b.jpg
ピンクはピンクでも
淡い感じよりビビットなカラーがお好きとのこと
濃いめのピンクに
オレンジをピリッときかせて
ライトグリーンのデンファレが
モダンでポップにしています


4月6日着
K様より 品川区T様へ
160406.jpg
クリアイエロー×オレンジに
レッドが入って
おもちゃのような子供っぽい印象で
小学校入学の男の子に
ぴったりのアレンジになりました


K様も
遠方よりのご注文
いつもありがとうございます(*^^*)







S様より M様へ
1604Bridal.jpg
コンスタントではありませんが
時々ブライダルブーケのご注文をいただきます

お式にご出席できないので
姪御さんにブーケを
プレゼントしたいというお話でした
画像を拝見させていただくと
若くかわいい花嫁さんが着られるドレスは
余計な飾りのない
いたってシンプルな
それでいて上質なデザインのものでした

そんなときはブーケも
あまりゴチャコチャさせずに
花材をしぼって
形もシンプルに
バラをたっぷり使って・・・

コンパクトでも
ラグジュアリーでノーブルな
ブーケに仕上がりました☆

すべて
プリザーブドフラワーで制作してありますので
向こう数年の
結婚記念日まで楽しめます

陽光射す
卯月吉日の今日
挙式を迎えられているはずです

おめでとうございます♪♪♪








怒涛の3月




べろりとめくった
三月のお店のカレンダーは
毎日予定が書き込んであって
忙しかった証拠です

1か月ブログ更新をしないと
広告が入っちゃうっていうのも
同じく去年の三月で
わかっていたのですが
やっぱり
今年も1か月更新できず
広告が入ってしまいました・・・


サッカーの卒団式や謝恩会があり
小学校の卒業式もありつつ
その前に
家族3人そろって
インフルエンザにやられて・・・
そんな中でも
おかげさまで
毎日お客様のご注文、ご予約はたてつづきまして・・・

まさに
怒涛の如く過ぎて行った
三月でした

送りのご注文も
たくさんいただきましたが
写メを撮って発送するので
いっぱいいっぱいで
ずっと
画像アップできませんでした
申し訳ありません(>・<)

やっと
3月分アップしまぁ~す☆





2月24日着
K様より 埼玉県N様へ
160224.jpg
ピンク×パープルは
ロマンティック度満点☆
テッパンの組み合わせです




3月1日着
Y様より 神奈川区Y様へ
160301.jpg
ピンク系で春らしく・・・ってオーダーを
三月中にどれだけ制作したでしょうか
いちばん多いオーダーですが
一つとして同じ組み合わせはありません
おひとりおひとり
いろいろな“春”です(*^^*)

コロンとしたバラ’ベビーロマンチカ’をポイントに
ベージュ×ピンクの優しい春です





3月5日着
M様より 神奈川区K様へ
160305.jpg
こちらも‘ベビーロマンチカ’可愛いアレンジです



3月6日着
M様より 横須賀市M様へ
160306.jpg





3月9日お届け
F様より 東朝比奈H様へ
160309.jpg
年2回同じお宅にご注文いただくF様
昨年とは違う内容で
ダリヤを入れて華やかにアレンジいたしました
パラパラとはじけるような
小輪の蘭‘オブリザタム’が
より華やかに繊細にしています




3月15日着
K様より 埼玉県O様へ
160315a.jpg



3月15日着
M様より 南区F様へ
160315b.jpg
時節柄けっこう多いご用途が
『退職祝い』です
明るく晴れやかにスタートする
人生のセカンドステージに




3月16日着
160316a.jpg

160316b.jpg

申し訳ありません
16日着で発送したアレンジが
H様、N&I 様 どちらがどちらか
分らなくなってしまいました(汗)
まったく違う雰囲気のアレンジなので
まちがいなく
それぞれいただいたオーダー通りにお作りして
発送はしておりますので
ご安心ください



3月19日お届け
H様より 能見台I 様へ
160319.jpg





3月20日お届け
C様より
160321.jpg
お孫さんの卒園祝いに、とのこと
春らしく華やかに、
お孫さんに喜んでもらえるように
ちょこんと春の訪れを告げる小鳥をつけました




3月22日着
S様より 青森県S様より
160322a.jpg
お花がお好きな方に
ちょっと変わってて素敵なアレンジでお願いしますと
ご注文いただきました
ブルーのヒヤシンスの香りが
箱を開けたときにふわっと香るはずです




3月22日着
S様より千代田区S様へ
160322b.jpg
栄転のお祝いに
オフィスに届くように承りました
新しい職場のデスクに花があるって
素敵ですよね♪




3月24日着
H様より 中区O様へ
160324a.jpg
ピンクもいろいろありますが
Nogaはけっこう
こんなビビットなピンク 好きです
舐めると舌まで赤くなっちゃうようなキャンディーを
思わせるので
勝手にキャンディーピンクと呼んでいます

甘い香りに誘われて
ひらひらフェザーの蝶々がとんでます




3月25日着
H様より 熊本市H様へ
160324b.jpg
華やかさもありつつ和の雰囲気もあれば、とオーダーいただきました
繊細な枝の‘姫水木’ が
のびやかにナチュラルにちょっぴり和風テイストに
チューリップのはんなりしたピンクも
どこか和の雰囲気です




3月25日お届け
T様より 富岡西T様へ
160325.jpg




3月27日お届け
160327.jpg
H中学校の定期演奏会に
T先生からのサプライズプレゼントです
お届けしたら生徒のみなさん
大喜びしていましたよ♪





3月30日着
H様より 三重県H様へ
160330.jpg
特別な日ではないのだけれど
体調のせいで家にこもりがちなお母様に
サプライズの花束です
くるくるのゼンマイが
フリージアのうっとりする香りが
きっと気持ちを上げてくれるはず

お誕生日でなくても
記念日でなくても
お花が届くだけで
その日が特別にHAPPYな日になりますよね




3月31日着
H様より 戸塚区K様へ
160331.jpg
年度最後の日は
送別やら退職のご用途がたくさんありました
男性向けに退職のアレンジです
新しい門出にふさわしく
華やかにフレッシュな雰囲気にしました☆





3月分の画像アップ
お待たせして申し訳ありませんでした
来年こそは
何回かに分けてできるといいんですけど・・・



3月は花束もアレンジも
たくさんたくさん作りました
一輪のお包みから
大きなアレンジまで・・・
そのひとつひとつに
いろんな気持ちが込められていることを
Noga は知っています

そんな気持ちによりそって
そんな気持のお手伝いが
できたでしょうか

おりがとうございました~(*^^*)♪♪♪





NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

はなのが

Author:はなのが
能見台の駅近くにある
お花屋さんです。
お気軽にお立ち寄りくださいね。
住所:
金沢区能見台通7-20
電話番号:045-353-8709
営業時間:10:00-19:00/土日–18:00
定休日:木曜・他不定休

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ご注文分 (249)
アレンジレッスン (33)
HanaNoga の Ga (121)
お知らせ (36)
未分類 (4)

 

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR