fc2ブログ

2017-08

8/24 着ご注文分



8月も後半になって
急に暑い日が続いて…

まるで
夏の終わりを
惜しむようでしょうか

本来だったら
二十四節気の一つ
‘処暑’を過ぎて
暑さの峠も越えて
ひと段落するころなんですがねぇ (*゚ェ゚*)


けどけど
花市場は
けっこうな秋の気配です

リンドウ

コスモス

ススキ

花ナス

ワレモコウ

秋のお花が続々とお目見えしていました

HanaNogaも
この秋 コスモス初入荷です

linecamera_shareimage.jpg


明るい黄色のヒマワリ

輝くエメラルドグリーンの葉っぱ

目の覚める原色の蘭やアンスリュームなどの
トロピックな花々

優しい風情の夏草

青々とした実もの


夏の間にレギュラーだった花達は
暫くお休みになります



8月24日着
T様より 世田谷区T様へ

170824.jpg
お誕生日のアレンジメントです


季節は動いて
HanaNogaは6年目の秋を迎えます
これからは
オレンジ、ボルドー、ブラウンに
ぐっとくる季節です (*´~`*)♪

こんな風に
目で、肌で季節を
リアルに感じられるって
やっぱり花屋っていいなって
季節の変わり目には
思うんですよね


9月、10月が終われば
すぐに年末ですよ~

一年って
あっという間だなぁ~






8/12 /13 ご注文分



あ~
夏休みも
終わっちゃいました

新潟から妹とその子供たちが
実家に帰省してきていたので
Nogaの夏休みは
彼らの‘おもてなし対応’となりました

しかしながら
帰省中ずっと天気が悪く・・・
あいにくでした (´・_・`)

余談ですが
8/15 放送の「TBSマツコの知らない世界」に
妹の嫁ぎ先の蒲鉾屋の商品が紹介されました
実家で妹たちと
大盛りあがりで放送を観ました

【新潟 竹徳かまぼこ “煮玉子しんじょう”】

気になる方は
検索してみてください

このHanaNogaブログにも
竹徳かまぼこ リンクはってあります(´∀`σ)σ

しんじょう、
ふわふわでメッチャ美味しいですよ☆




さてさて
夏休み直前にいただいた
お花のご注文です

どれもお盆の贈り花です



8月12日着
O様より 大阪市T様へ
170812b.jpg

白を基本にピンクを入れた
優しい雰囲気のアレンジにしました



8月12日着
N様より 福井県敦賀市K様へ
170812a.jpg

お盆のお供えですが
派手めな感じにしてください、とのオーダーでした

仏用途だからって
必ずしも‘白’である必要はないんですよね
お寺の本堂の内装とか
けっこう原色で派手だったりしますよね

けどそこは
‘それらしい色合い’ってのがあるんです
ポイントは濃いめの紫
そこに
これまた濃いめのオレンジ
花材もデンファレなどがピッタリです





8月13日着
I 様より 大阪市U様へ
170813.jpg

夏休み直前で
ギリギリ花材の確保をして
アレンジしました (汗

蓮の実も白の輪菊も
こんな風にアレンジすると
ぐっと洋風でモダンな雰囲気に
ご仏前に供えるのに
ちょうどいいスタイルです







8月も後半になりました
花市場は
ワレモコウやリンドウ、オミナエシなど
ちょいちょいお目見え
早くも秋の雰囲気がしてきています


8月の最後の週には
もう学校が始まります

あ~また
お弁当作りの毎日が始まるんだ…

あ~
ブー汰はまだ
宿題終わってないんだろうな…

あ~
でもまだしばらくは
暑い日が続くんだろうな…

あ~
姪っこ達と花火できなかったな…


あ~
かき氷まだ食べてないな…

あ~

あ~


あ~…




夏休みです




8月13日(日)~17日(木)

夏休みをいただいております

18日(金)は 午前中仕入れにて
昼ごろより
ユルユルと始めたいと思います

よろしくお願いいたします

15blue summer



8月8日 ご注文分


やはり
この暑さのせいか
お悔やみのご注文が続いております

8月8日着
T様より 東京都小平市K様へ
170808a.jpg
先日もご注文頂いたT様
続けてご利用ありがとうございます

グリーンをきかせて
オシャレな雰囲気でアレンジしました
ポイントの‘蓮の実’が
ぐっとモダンな雰囲気です



8月8日お届け
M様より 金沢区並木T様へ
170808b.jpg
T様もたびたびご注文いただきます

白の輪菊を入れての
正統感がありつつも
多めのグリーンや蓮の実で
HanaNogaらしいオシャレ感をだしています
パステルブルーのリンドウが
白とのコンビでかなり爽やかです








今週は
HanaNoga5周年記念のお知らせをきいて
次々とお客様が
ご来店くださってます

ありがとうございます☆


心ばかりの
プチプレゼントも
今月中はお渡しできる予定ですので
ぜひ一度
遊びにいらしてくださいね (^-^)/♪




HanaNoga 5周年!!



5年前の
暑い盛りの日にスタートした
HanaNogaも
なんと

今日8月7日=花の日で

5周年となりました

春夏秋冬
5巡したんですねぇ~

もちろん始めの頃は
ほとんどのお客様が
“はじめまして”でしたが
今では
HanaNoga仲間の
メール会員も200名ほどとなって

お馴染み様も増えて

何回目かのご利用の方も多くなりました (^∇^)


こぉいう周年記念のコメントでは
必ずといっていいほど

‘おかげさまで’ という言葉で始まるんですよね

でも本当に

HanaNogaがここまでやってこられたのは
だれであろう
HanaNogaのお客様と
自分の周囲のたくさんの人の
応援とお力の おかげ なんですよね


140716.jpg


たかが5年

されど5年

オープン時に小学校3年生だった
息子ブー汰は
いまや中学2年になって
見上げるほどの上背になりました

自分も
30代から40代になりまして
(まぁそれほど
変化していると自覚はしてないんですけど…テへ)


当たり前ですが
時間は止まらず
季節は流れ続けて

花屋の一年は
春夏秋冬
同じようなことの繰り返し

でも

同じようなことを
繰り返すことができるということ

回数を重ねることのできるということ

そぉいう喜びとありがたさを
5周年の今に感じつつ

これからも
今までしてきたように

小さな花束も

大きなアレンジも

一件一件
誠実に丁寧に
こなしていきたいと思います



おかげさまで
HanaNoga5周年
ありがとうございます


これからも
皆様の
何気ない毎日や
人生のワンシーンに
素敵な‘花’を添えることができるように
日々精進です




がんばるぞ──ヽ(o´・ω・`o)ノ──!!!




7月後半のご注文



なんだか
久しぶりのHP更新です

ほぼ毎日
Facebook Instagram は
更新してるんですけど
けっこうそれで
満足しちゃってて・・・(汗)

いけませんな
HPはご注文分などの
ディープで詳しいHanaNogaのネタを
載せるようにしているので
もっと深く
HanaNogaのことを
皆様にしってもらうために
こっち(HP)も
まめに更新しないとですね

・・・反省 (´・_・`)



さてさて
ヒマなはずの夏場ですが
7月後半
なんだかんだと
ご注文をいただきました

ありがたいことです☆




7月14日 お届け
堀口O様へ
170714.jpg
退院されてご自宅に帰られている方に
退院祝いです
そんな時はやっぱり
元気印の‘ヒマワリ’です♪
花芯がグリーンのヒマワリは
特に明るい印象です♪




7月15日着
H様より 山形市M様へ
170715.jpg
お悔やみのお花です
菊は菊でも
真ん丸の白いピンポン菊と
淡いピンクの色合いが
優しく可愛らしい印象です





7月17日着
Y様より 千葉県松戸市S様へ
170717.jpg
お悔やみ用途です
トロピカルチックな‘パイナップルリリー’も
こんな色合いでまとめれば
上品なお悔やみの花になるんです






7月20日お届け
Y様他2名様より
170720.jpg
実はこちらも一周忌のお供え用途

中学生のお子様を亡くされたお宅にお届いたしました
同じ年頃の息子を持つ身として
そんなご事情をうかがうと
気持ちがざわつきます (´・_・`)

あまり寂し過ぎないようにしてください、との
オーダーでした
ヒマワリを二種入れてつつ
白をきかせて季節感がありつつも
はしゃぎ過ぎない雰囲気にしました

生前の夏の楽しい思い出が
ふっと心に思い出されたらいいな…







7月21日お届け
170721.jpg
金沢区町屋にレストランオープンです
アットホームな可愛い感じのレストランでした
お酒も飲めるようみたいで
これはつまり
美味しいものを食べながら
飲めるという
ステキなお店ってことですな (゚∀゚)♪







7月22日お届け
F様より 釜利谷東H様へ
170722a.jpg
もう何度もお届けにうかがっているお宅です

F様、いつもご注文ありがとうございます☆

余裕のあるご予算をいただいたので
ユリ、グロリオーサリリー、ヒマワリ
オンシジューム等
夏っぽい花をふんだんにまとめた
大きなお花束をお持ちしました
170722b.jpg








7月23日着
S様より 大田区K様へ
170723.jpg
お悔やみのお花の意味には
故人様にお供えするってのと
ご家族を亡くされた方を慰めるってのと
あるんですよね

こちらのアレンジは後者の意味合いで
ご友人に贈られました
寂しい感じよりも
お母様を亡くされたので
はげまして、元気になるような
そんな感じにしてくださいとのことで
やっぱりそんな時は
‘ヒマワリパワー’が最適です☆



お悔やみの花、続きます


7月25日着
T様より 横須賀市K様へ
170725.jpg
こちらはペットのお悔やみです

夏場は人も動物も
弱っている者には厳しい季節です


そしてこちらも
お供え用です

7月28日お届け
M様より 能見台M様へ
170728.jpg
ピンク×白って
優しい感じの王道です
ピンクもクルクマのピンクのように
青みがかったピンクだと
お供え用としてはベターな気がします







早くも8月に入りました
今月は夏休みをとりたいと思います

★6日 (日)

★13日(日)~17日(木)

★27日(日)


お休みでも
ご予約はできるだけ対応したいと思いますので
お早めにご相談ください

よろしくお願いいたします (*゚ェ゚*)




NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

はなのが

Author:はなのが
能見台の駅近くにある
お花屋さんです。
お気軽にお立ち寄りくださいね。
住所:
金沢区能見台通7-20
電話番号:045-353-8709
営業時間:10:00-19:00/土日–18:00
定休日:木曜・他不定休

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ご注文分 (249)
アレンジレッスン (33)
HanaNoga の Ga (121)
お知らせ (36)
未分類 (4)

 

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR