fc2ブログ

2018-10

ハロウィンレッスン



ハンドメイドのお好きな
O様は
たびたび
HanaNogaのレッスンを
ご利用いただきます

近頃は
レッスンというより
ワークショップといった方が
近いかもしれません
特に
O様はハンドメイドマスターといってもいいくらい
実に様々なものを
手作りされています

今回もO様からのご希望で
“ハロウィンのなにかを作りたい!”
というご希望で
ハロウィン向けの
ウォールアートをご用意いたしました

18HWLesson①

巷にあふれる‘ハロウィンっぽいもの’は
ほとんどが
ファンシーで子供っぽいものばかり

O様は
‘大人ハロウィンテイスト’がご希望とのことでしたので
あえて
ハロウィンカラーのオレンジ色は入れずに
ブラック基本のカラーリングで
渋く、ダークに、イメージは
‘ゴシックホラー’ で決めてみました

18HWLesson⑥

いつもの3名様でのご参加

18HWLesson②

画像では分かりにくいのですが
黒地のウッドフレームに
鈍いゴールドが塗られています

今回はアートフラワーでの
フレームアレンジ
グルーガンで
フレームに固定して仕上げていきます


同じ材料
同じ分量
同じように作られていますが
微妙に違うのが
それぞれの個性というものですね☆

18HWLesson⑤
18HWLesson③
18HWLesson④

ブラックに
鈍いゴールドがきいています☆

今月はハロウィンマンス
どこへ行っても
何を見ても
なんだって
ハロウィン効果にあやかっていますよね

まぁ
毎年のことながら
そこは季節行事好きの国民性
へきえきしないで
楽しんじゃったモン勝ちです♪

HanaNogaも
ハロウィンディスプレイで
いい感じですよ~☆☆☆







9月後半分


昨日に引き続き
9月後半の
ご注文分です

お待たせしちゃって
申し訳ありません :(´◦ω◦`):





9月18日お届け
T様他連名様より 磯子区O様へ
180918a.jpg
毎年のお花です
今年は
ピンクッションやカラーなど入れて
印象的にアレンジいたしました






9月19日お届け
I 様より 金沢区富岡西K様へ
180919b1.jpg

180919a1.jpg
お母様と娘様よりそれぞれ
御親戚のお宅にお悔やみのアレンジです
御親戚が夭逝されたのは
もう25年も前とのこと

お母様のオーダーは
‘モダンで渋めな感じで’
娘様のオーダーは
‘華やかに明るく’

それぞれ違うパターンでご用意いたしました





9月21日中区お届け
H様より F様へ
180921a.jpg
結婚お祝いのホテルのパーティー会場に
お届いたしました






9月22日戸塚区お届け
180922.jpg
お仕事中のご主人さまより奥様に
お誕生日の花束です
ご主人さまのご帰宅前に
お届いたしました





9月23日着
S様より 長野県飯田市Sさまへ
180923a.jpg
お誕生日のアレンジです
秋色ピンクで制作いたしました
茶色の染め柳との組み合わせが
しっとりとした
大人の雰囲気です






9月27日お届
S様より 逗子市H様へ
180927a.jpg
お誕生日のアレンジです
横長に
賑やかな秋の野をイメージして
アレンジしました
ピンクにオレンジが
イヤミのない華やかさです





9月28日着
S様より 名古屋市Y様へ
180928a.jpg
お誕生日の花束です
気候もよくなってきたので
花束の発送もできるようになりました
小花のワックスフラワーが
大人の雰囲気の中に
ちょっとした可愛らしさをプラスしています





9月29日お届け
T様より 
能見台ライブハウス『KIETH NOUKENDAI』様へ
180929a.jpg
能見台にライブハウスがオープンです
御祝に紅白の5本立ちの立派な胡蝶蘭をお届いたしました

グランドピアノのある
お酒も飲める
‘大人の空間’という感じでした
K.jpg
16号側のロイヤルホストそばです





9月の初めの方は
まだ夏の名残りがあったのですが
後半になるにつれて
すっかり秋深い
こっくりとした
渋い色合いが多くなってきました

晩秋~初冬~
そして年末へと
カレンダーの残り3枚
ここからが
早いんですよね~





10月になっちゃった!/9月前半ご注文分



なんと!
暑かった夏も終わって
夏休み明けで
ボケボケしていたら
いつのまにか
9月が終わっていました…

ボケボケし過ぎも
いいとこですね

反省です (´・_・`)

前回のブログ更新から
1ヶ月以上空いてしまったので
ブログ画面に広告が
挟まれてしまう始末

申し訳ありません(汗

ボケボケ過ごした
あっという間の9月ですが
何にもしてなかったわけでなく
ちゃんと仕事してましたので |д゚)チラッ

9月前半の
ご注文分をアップしますね



9月2日 お届け
M様より 逗子市 W様へ
180902.jpg
逗子市長柄にヒーリングサロンのオープンです
秋色あじさいの何とも言えない
優しい大人の色合いが
‘癒しの空間’にピッタリでした☆





9月7日お届け
N様他9名連名様より
逗子市 K幼稚園へ
180907a.jpg
逗子にあるK幼稚園は
なんと偶然にもNogaの卒園した幼稚園
この日は70周年ということで
保護者の方からお花をお届けしました

子供が喜びそうな
カラフルな器に
秋のお花をこれまたカラフルに
一枚の絵画のようにアレンジしました☆

何十年かぶりに訪れた幼稚園は
そこかしこに
Nogaの記憶のままの風景がありました






9月7日お届け
I 様より 逗子市イタリアンBatatella様へ
180907b.jpg
ちょっと遅ればせながらの
オープン祝いでお届いたしました

前と同じくのカラフルな花器に
こちらはもっとフレッシュなイメージで
アレンジいたしました
大輪のバラ“イヴピアッジェ”が香り高いです





9月8日着
M様より 千葉市K様へ
180908.jpg
プリザーブドフラワーのギフトとして
一番人気の “フォトフレーム” です♪
お悔やみの気持ちも兼ねているので
あんまり派手すぎず
控え目に大人な色合いでご用意いたしました



9月15日着
W様より 平塚市Y様へ
180915a.jpg
敬老の日のご用途です
赤系で秋らしく、とオーダーいただきました
真紅の薔薇 “ブラックバッカラ”が
深まりいゆく秋の色です


9月15日着
W様より 横須賀W様へ
180915b.jpg
こちらも敬老の日のプレゼントに
W様はご実家それぞれにと
二件ご注文くださいました
ピンク系で秋らしく、のこちらのオーダーは
優しいピンクに濃いボルドーのカラーが
大人の秋色です☆




9月16日お届け
K様より 金沢区寺前K様へ
180916.jpg
敬老の日の贈りものです
暖かい秋らしい感じで、とオーダーいただきました
スプレーバラの濃いめのオレンジは
秋の夕焼け色です






9月17日着
W様より 神戸市O様へ
180917b.jpg
敬老の日用です
赤×青×オレンジ×ピンク なんて
普段はあんまりやらない
けっこう上級なミックスカラーなんですけど…
なぜか秋のこの時期は
やりたくなっちゃう (#^.^#)

賑やかな秋の雰囲気は
色のトーンがチョッピリ抑えられているから
不思議としっくりまとまるんですよね☆




9月17日着
K様より 戸塚区S様へ
180917a.jpg
敬老の日です
暖かい感じの秋
やっぱり暖色系のオレンジ×赤が鉄板です!
真っ赤な唐辛子は
暖かいを通り越して
HOTに燃える感じかも WWW






…ということで
9月前半敬老の日までのご注文分です

9月は急に肌寒く感じる日が多くなって
どんどん秋が深まってきましたよね
初秋から晩秋
一つの季節の中でも
ぜんぜん雰囲気は違います
お花もまた
一口に「秋らしく」って言っても
いろいろありますからね~


HanaNoga
あなたの “お好みの秋”
ご用意いたしますよ~




NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

はなのが

Author:はなのが
能見台の駅近くにある
お花屋さんです。
お気軽にお立ち寄りくださいね。
住所:
金沢区能見台通7-20
電話番号:045-353-8709
営業時間:10:00-19:00/土日–18:00
定休日:木曜・他不定休

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ご注文分 (249)
アレンジレッスン (33)
HanaNoga の Ga (121)
お知らせ (36)
未分類 (4)

 

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR